土曜日:
起きたらお昼。(いつものこと)
お掃除してたらすぐに夕方。
ばたばたと支度して電車に乗り、秋葉原についたのは 18:00
千石でシリアル通信用の10pinコネクタを購入(Armadillo-210用)して、マルツメイク館で USBシリアル変換ボードを購入。(ドライバ付いてないの買ったけどどっかでダウンロードできるかな…)
そして道の反対側にある「
アゾンのお店」(お人形屋さん)を初探険。
ディスプレイされている子達はいまひとつ。(描き目がちょっと…)
膝パーツが二重関節になっているのが興味深かったかな。頭パーツは安いのだけど輪郭が…
--
アゾンを後にしてロボット王国へ。
「ロボット運動会の体験競技に自分のロボで参加ってありですか?」
と王様に尋ねたかったのだけど、王様はお休みでした。(残念)
29,800円のHMD(両目で見るタイプ)と、49,800円の眼鏡の片側に取り付けるタイプのHMDが気になったのだけど、展示だけでカタログはまだないとのこと。
--
KONDO ROBOSPOTに辿り着いたのは19:00過ぎ
思い立ったが吉日の「
2006/10/15の日記」にあるルート説明が一番わかりやすいです。
「何人も練習してるかな?」と思っていたのだけど、私が着いたときにいたのは、管理人さんと「ROBO-ONEの父」だけでした。
メタリックファイターはいつの間にかRCB3搭載になっていて、モーション作成はHeartToHeart3J。
前にちらっと画面を見たことがあったのだけど、実際にモーションを作っているところを見ると、良く考えられて作ってあるのが判ります。 > HeartToHeart3J
HeartToHeart3Jだけを購入できるならコマンドをRCB3互換にしようかな(笑
でもバックグラウンドジョブ(モーションとは別に常時処理されるコマンド)をユーザー定義できないらしいのでRCB3は買わないのでした。
1/4リングを敷き詰めたサッカーコートは広くて歩行練習をやるのに最適そう。
でもでも、ゴーレムくんはここで練習できないんだよねぇ…(腕サーボがKO製じゃないので)
体験操縦用のKHR-2を借りて動かして遊びました。(KHRシリーズ初体験)
歩行が安定してて綺麗ですねぇ…ちょこまか歩き(?)じゃなく、綺麗に脚を前に出して進むのが素敵です。
シバさんによると「腕の振りで後ろ脚が持ち上がる」とのこと。
むむ…そうか、そういうのもありなのか。
サーボやホーンなどの補修部品も扱っていて、KRS-949 ICS Red Version (30.7×36×15mm、27g、トルク 2.9Kg/cm)という新製品が気になりました。
これを腕に使えば、ここで練習できるるる…ああああぁ…でもそんなことしてたら完成が遠のくぅ…(ブラケット自作しなきゃいけないので)
ここの設備使いたいなぁ…でも練習のときだけ腕を交換するのめんどいなぁ…そもそも練習用の腕を作る時間ないなぁ…って感じ。
(本番用は I bee の PRS-321(22g 4.5kg/cm)を浅草ギ研ブラケットで使う予定)
閉店(?)まで遊ばせていただいて、その後は一緒に食事&呑みへ。(ごちそうさまでした)
--
「管理人さんは入口そばでホウキ持ってお掃除している」のがいいかも…
近付いて来た人は問答無用で店内に入れてKHR-2体験操縦させちゃうような感じで
-----
日曜日:
起きたら昼過ぎでした。
そのままベッドのそばでごろごろしていたら一日終わっちゃいました。
明日は派遣先が創立記念日でお休みなので作業できる…はず。
[
☆コメント]
[
△先頭へ]