2006/06/28 X-53 | |
★ 20:12
(作業メモ)ハッシュテーブルの実装方法
モーション制御プログラムに変数とラベルを実装するために連想配列っぽいものが欲しいです。 文字列をだーーっと検索させようかと思っていたけど、ハッシュテーブルのほうがいいんですよね…たぶん。 Google検索キーワード「C言語 ハッシュテーブル アルゴリズム」 問題はほとんどのソースにライセンスが書かれていないこと… アルゴリズムだけいただきます。 --- そこっ!「また脱線してる」とか言わないっ! モーション再生処理にジャンプと条件判断を実装しないとモーション作成効率が悪くて先に進まないんですよ。 --- 2006.06.28 22:30 修正 検索キーワードを "C言語 ハッシュテーブル アルゴリズム" に修正。 (このほうが検索結果がいい感じ) [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/06/27 X-54 | |
★ 1:07
週末の進捗 & 倒立振子シミュレータの問題点
作業…全然進んでません。(風邪なんかひくから…) しかも今日(というか昨日)のお昼休みに色々考えていたら、今の倒立振子シミュレータに大きな欠陥があることに気付いてショック倍増。 歩行中に腰のところに重心があることを想定していたのだけど、良く考えてみると、脚を後に蹴りだした時に上半身と軸足は"く"の字になってるから重心位置は腰じゃ無くなっちゃうよねぇ… うーん…どうすれば… パーツ毎の重量と重心を測定しなきゃだめかしら… なんて悩んだところで重心位置は数ミリしか違わないだろうし、剛性のないふにゃふにゃボディでは関係ないのかも。 誤差が出た分はジャイロで補正されるって、きっと。 (…じゃあ倒立振子シミュレータの意味ないじゃん) [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/06/22 X-59 | |
★ 23:20
(メモ)16bit符号付き整数の宣言
「角度情報を16bitに詰め込みたいなー」と思ったのでちょっと調べてみた。 これが正しい方法かどうかは判らないけど sys/types.h に typedef short int int16_t; というのがあったのでこれを使うと実現できそう。 テストしてみたら sizeof(int16_t): 2でした。 --- 2006.06.26 13:36 追記 Porchさんのコメント 経由 プログラミング言語 C の新機能 (stdint.h) から intN_t 符号付き整数型の typedef 名 で、試してみました。(with gcc 2.95.3:古) sizeof(int16_t) : 2 sizeof(uint16_t): 2 ちゃんと使えそうです。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
★ 0:50
進捗停滞中
| |
2006/06/21 X-60 | |
★ 21:56
(URLメモ) Windowsベースのロボット開発プラットフォーム
使うことはないと思うけど、とりあえずメモ。 (フレームワークや言語仕様は参考になるかもしれないし) K. Moriyama's Diary (2006.06.20) 経由
Robot Watch から Microsoft、ロボット開発プラットフォーム「Robotics Studio」CTP版を公開 「むアンテナ」経由 ITmedia News から 「ロボットの互換性」目指し、MSが開発環境提供 普及する…のかなぁ… 私は二足歩行ロボットしかやってないので判断つかない。 言語仕様にまで所有権うんぬん言い出されるといやかも。(考えすぎ?) [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/06/20 X-61 | |
★ 12:54
天使のすみか@秋葉原VOLKS
| |
2006/06/19 X-62 | |
★ 23:53
今日のお買物 (ネムキ増刊「観用少女特集号」、ねじまき博士と迷い猫)
| |
★ 23:46
昨日のお買物 (BEST OF FSS「ベストオブファイブスター物語」 )
| |
2006/06/18 X-63 | |
★ 23:50
関東組練習会#9
| |
★ 0:34
昨日のお買物 (ロボコンマガジン No.46 その他)
| |
2006/06/16 X-65 | |
★ 22:36
(作業メモ)脚運動シミュレータがバグってる
| |
2006/06/15 X-66 | |
★ 14:05
ROBO-ONE Dash どうしようかな…
第4回ROBO-ONE Special開催概要 8月6日ってことは残り52日か… んー… --- 火曜日に職場のサーバがトラブって夜遅くなって体調崩しちゃって2日作業できず。 トラブル起きないようにするためにSEさんを雇ってるはずなのに… トラブルを起こすのはSEさんで収拾するのは派遣の私。 納得いかない。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/06/13 X-68 | |
★ 1:54
バッテリーの挙動
| |
★ 1:02
毎日こつこつ (前途多難…)
W杯を観ながら作業。 川口くんさすがだー頑張れー!!とついついサッカーに見入っていたり。 後半、いい感じだったので目を離してたら… まぁ、それは横に置いといて \('-'\)(/'-')/ 昨日の歩行成功に気を良くして、今日はバッテリーでの歩行に挑戦。 「おぉっ、ちゃんと歩くじゃん」(なぜに横浜弁) …と思ったのもつかの間、あっという間にバッテリー電圧が下がってうまく歩けなくなりました。 腰部の加速に上半身がついて行かない感じ。 脚部が腰部分(そのあたりが重心)を加速すると、股関節ピッチ軸が上半身の慣性力に負けて上体を反らしてしまいます。 ちょっと電圧下がってトルク減っただけでこの状態になるのは困っちゃうな… 「脚部だけで重心を加速する」っていう考えがそもそも無理で、
っていう感じに制御すべきなのかも。 ちょっとしゃがんだ姿勢で6.6Vって、7.2Vバッテリーだと普通なのかな… ある程度遊んだあとでバッテリー取り出したら、ひざのサーボより熱かったので、温度が上がったせいで出力が落ちていたのかも。 今の状態だと稼働時間3分くらい…かな。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/06/12 X-69 | |
★ 1:50
毎日こつこつ (連続歩行成功)
10日の日記「毎日こつこつ…」で なぜかモーションが途中でつっかかるようになっていて、これも原因不明と書いていたけど原因が判明しました。(多分) PIC側からの同期メッセージに合わせてモーションデータを送信しなきゃなのに、送信直前にA/D入力を処理していました。 ここでカーネルに制御が戻ってしまってデータ送信の同期がずれていたようです。 (カーネルから戻るタイミングが不定なので再現性がなかった…のだと思う) A/D入力の処理を別の場所に追いやったらつっかかりが無くなりました。 で、ちゃんと歩けるようになったので動画を撮影。 ゴーレムくん久しぶりの連続歩行 (MPEG1,500Kbps,20秒,1.85Mbyte) 10秒で10歩…かな?? 実は、モーション再生の都合で0.5秒くらい休んでます。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/06/10 X-71 | |
★ 13:11
KHR-1 セカンドアニバーサリー & 東西ロボット大戦
今日と明日、浅草のロックス3でやってるらしいです。 KHR-1はどうでもいい(ぉぃ!)けど、東西ロボット大戦は観たかったかな… アマテラスちゃんもヴァルキュリアちゃんも来るし… (どちらかというと西軍応援) でも、明日は友達と宝塚歌劇(宙組 和央ようか、花總まり サヨナラ公演)を観に行くのでした。 みんな頑張れっ! [☆コメント] [△先頭へ] | |
★ 1:12
ま、またネジが緩んでただけ…
| |
★ 0:56
毎日こつこつ…
| |
2006/06/08 X-73 | |
★ 13:22
毎日こつこつ (ジャイロフィードバック処理改良)
ジャイロフィードバックでの発振が気になるので、先人に習ってローパスフィルタを実装。 ジャイロの値をそのまま使わずに、最近の4回分(80msec分)を平均した値を使うように修正しました。 (20msecに1回A/D入力を読んでいます) これで発振しにくくなったので、フィードバックを足首(ゲイン1)、股関節(ゲイン1)、腰(ゲイン2)から足首(ゲイン2)、股関節(ゲイン2)に変更。 真夜中に試したときは通常姿勢での連続歩行ができるようになりました。 (今夜再現できるかどうか自信がない…) --- Cでの配列宣言とアクセスを array[x,y] と書いていてうまく動かなくて1時間くらい悩んだのは秘密 (正しくは array[x][y]) [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/06/07 X-74 | |
★ 2:42
最近のゴーレムくん
何とか歩けるようになったので久しぶりに動画撮影。 相変わらず一歩ずつ休んでいるけど、ロボファイト3のときよりはマシかな… 軽くひざを曲げた歩行 (MPEG1,800Kbps,30秒,3.7Mbyte) しゃがみ歩行 (MPEG1,800Kbps,28秒,3.5Mbyte) 前後方向は倒立振子シミュレーションを元に、左右方向は試行錯誤で見つけたモーションです。 どこかバランスが悪いようで右足上げが変。 実際にはそれぞれ3回撮影しています。(3回に2回は転ぶ…) こんなんで足裏対角110mmにして歩けるのかな… --- 参考: 「ロボファイト3」のときのしゃがみ歩行 (MPEG1,500Kbps,7秒,800Kbyte,撮影:イカロスさん) [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/06/06 X-75 | |
★ 2:00
あれ?直った…
| |
★ 1:39
うっ…また??
| |
2006/06/05 X-76 | |
★ 20:51
X-Dayリセット
久しぶりに X-Dayリセット 目標は8/20 第3回RoboCountryIV ちょっと長すぎるかな… この日までに
「毎日こつこつ」か「毎週末ごつごつ」のどちらかが成り立たないと難しそう。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/06/02 | |
★ 22:50
(URLメモ) Linux のシリアルデバイスドライバのこと
そろそろ本格的に作業しないと…と思っている横から悪魔がささやく。 悪:「うさぎ跳び」するのにICSのポジションキャプチャつかうんじゃない? 私:ん、それはまだわかんないし… 悪:でもどうせPIC側のプログラム作りなおすでしょ? 私:そ、そりゃあメインCPUをArmadilloに変えるからPIC側にA/D変換処理と結果をメインに転送する処理追加するけど… 悪:じゃあついでにポジションキャプチャ機能も実装しちゃいなよ 私:そんなの載せたらメインCPUに送るデータ量増えちゃうじゃん。受信処理追い付かなくなっちゃう。 悪:じゃあメインCPU側の受信処理をユーザプロセスじゃなくてデバイスドライバに書けばいいんじゃない?? 私:ちょ、ちょっと待って。デバイスドライバ作る知識なんてないってば!あなたまた私を棄権させたいんでしょっ!! と言いつつ Google でちょこちょこ検索してみたら… linux-users MLでのシリアルデバイスドライバ (serial.c) の改造についての議論が引っかかりました。 [linux-users:96629] シリアル通信中のRTS端子の制御 [linux-users:96720] Re: シリアル通信中のRTS端子の制御 …あれ?どこかで見たような名前が… この議論とは全然違うのだけど、受信データをユーザプロセスで処理させるのではなくて、デバイスドライバ側で処理して返事も返しちゃえたらいいなぁ…と (受信データの一次加工をデバイスドライバにさせて、ユーザプロセスは最新の一次加工データだけを読むように) …あれ?どこかで見たような名前が… --- 今回はデバイスドライバ作ってるような余裕ありません。 (それ以前に作り方を覚える余裕がない) [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/06/01 | |
★ 18:38
「水無月」 もう半分ちかく過ぎたねぇ…
|
2006/05/31 | |
★ 23:19
毎日こつこつ…できてない
| |
2006/05/30 | |
★ 13:44
(メモ) 「うさぎ跳び」について
「」付きなのは爪先に自由度がないロボットではちゃんとしたうさぎ跳びにならないから。 (兎じゃないんだから「ちゃんとした」ってのはそもそも無理) 普通にしゃがんだ状態だと、ひざのサーボだけじゃ跳べないだろうなぁ… そもそも跳ぶだけの加速得られるのかな(前回のカンファレンスで光子力研九所の解説があったような…) 今、考えてるのはこんな感じ。
問題は… 「上半身だけを加速しているときにジャイロ補正をどうするか」 かなぁ… やっぱりジャイロは腰に移動しなきゃだろうか。 KHR-1のうさぎ跳びはボディの軽さと足裏の大きさに助けられていたのかも。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
★ 3:11
毎日こつこつ (しゃがみ歩行モーションのバグ発見)
土曜日の日記(作業メモ)に書いた「二歩目以降の動作が左右で違ってるみたい」の原因発見。 右足側のモーションを生成するとき、逆運動学の計算結果がサーボの稼働範囲越えてました。 w_060505-2.2.ru.pos → w_060505-2.2.ru.dat …って、なんで右側だけ… でも、この歩行はひざが90度以上曲がってるから使わないかな… あれ?パンチを出すときに一歩踏み出す場合もひざが90度以上曲がってちゃだめなのかな??? 背が低いロボを相手にするときは、踏み込まずにしゃがんでパンチするしかない?? (そんなことで悩むのはまだ早いって…) [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/05/29 | |
★ 23:56
第10回レギュレーション… 40%×18%… orz
| |
2006/05/27 | |
★ 2:19
(URLメモ) 「チョロメテ」開発概要
Jinさんの日記 経由 ゼネラルロボティクスに「チョロメテ」開発概要 が出てます。 予定販売時期: 2006年9月 ってことは、ROBO-ONE 10th にワークス参加かな? [☆コメント] [△先頭へ] | |
★ 2:07
(作業メモ) 毎日こつこつ? (モーションできてないー)
| |
2006/05/26 | |
★ 20:18
(NEWSメモ) 小型ヒューマノイドロボット「チョロメテ」
Jinさんの開発日誌経由 産総研の技術移転により小型ヒューマノイドロボットを開発 チョロメテは、高さ35cm,重量1.5kgで、20自由度を有しています。足部に3軸力センサ、胴体部に加速度センサ・ジャイロ,コントローラとしては産総研で開発した実時間Linux(ARTLinux)が稼動する小型省電力コントローラを搭載しています。また、同様に産総研で開発したヒューマノイドロボット基盤ソフトウェアがこの上で稼動します。 フタバの開発機、京商のマノイ、近藤の新型KHR、中村博士の新型… 私が欲しいものは何なのかを考え直さなくてはいけないかも。 --- 「チョロメテ」って、タカラ的には問題ないの? --- 2006.05.26 23:00 追記 喜んでタレコミしたんだけど中身はホビーロボットなのね…ちょっと残念。 大日本技研の日記 に 「製作担当はJinさん。ベースはPirkus・R Type-01」 という情報が出てました。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
★ 0:10
昨日のお買物 (USBバスパワースイッチングハブ、超うす極細LANケーブル)
会社帰りにヨドバシへ 買ったのは
このハブは coLinux のためだけに購入。 Win2KでcoLinuxを使う場合、IPアドレスを 192.168.0.1 にしたくなかったら WinPCap でブリッジ接続するしかありません。 が、WindowsのTCP/IPメディア検出機能(LANケーブルを抜いたときに「ネットワークが接続されていません」と出してくれるお節介なアレ)でデバイスが無効になると、WinPCap経由のローカルアクセスまで無効にされてしまうという問題が… ちなみに、TCP/IPメディア検出機能を無効にしてもダメでした。 仕方がないので、小型のハブを繋ぎっぱなしにすることで対応しようかと。 (「WinXP買えばぁ??」という話も…) --- これで土曜日の支度はOK…かな …って、モーション作っていない DE すから〜! (特に起き上がり) [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/05/25 | |
★ 1:20
毎日こつこつ (MSP:Motion Script Player改良中)
| |
2006/05/24 | |
★ 23:11
今日のお買物 (ヨコハマ買い出し紀行14、DVD、サウンドトラック)
土砂降りの中、会社帰りに本屋さんへ 買ったのは そして、完結記念にDVDとサウンドトラックをまとめ買い@アマゾン ふわふわでてろてろな世界をありがとう。 (上記全てアマゾンアソシエイトリンク) --- 参考: 音楽はSonyMusicのヨコハマ買い出し紀行公式HPで聞くことができます。 「ヨコハマ買い出し紀行」 (Wikipedia) [☆コメント] [△先頭へ] | |
★ 2:33
Techカンファレンス申し込み
| |
★ 2:26
毎日こつこつ (コマンド処理の分離)
| |
2006/05/23 | |
★ 3:05
毎日こつこつ(作業再開)
「毎日こつこつ」のはずなのに一週間のブランク… モーションデータ再生コマンドと、MSPそのものの動作を制御するコマンド(処理中断とか全サーボフリー強制とか)との優先問題に悩み中 MSP制御コマンド > データ再生コマンド > モーションデータ再生処理 のようにわけて、もう一つFIFOを作った方が簡単そう。 CONTROL, COMMAND, DATA って感じかな… (現在は CONTROL と DATA の二つ) 土曜日に間に合うんでしょうか… (汗 (無線操作は到底間に合わない予感) --- メモ msp.c で control_read() > 0 の時だけ control_exec()を呼んでいるのはおかしい。 (FIFOにデータが無くても、controlコマンドバッファにコマンドがキューイングされている可能性がある) [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/05/22 | |
★ 23:55
プラレス3四郎、プラレスラーVAN、観用少女(プランツ・ドール)
ROBO-ONEビルダーのバイブル「プラレス3四郎」 寝込んでる間にベッドで読みました。 読み初めの頃は絵柄にかなり抵抗があったけど、4、5巻くらいからすんなり読めるように。 後半になるほど線が細く綺麗になっていくのはアシスタントさんが変わったのかな? 一緒に借りた「プラレスラーVAN」のほうが線が綺麗で読みやすかったです。 ジャンプとか姿勢制御に圧縮空気を使ってたのね。 自由自在に飛び跳ねてる理由がわかりました。 今のROBO-ONEファイターだと重たくて無理… んー面白いとは思うんですが… 読んでいて「これって『リングにかけろ』?」とか思ってしまった私。 敵を倒すたびに新たな敵が…とか、「かかったな馬鹿め」とかって少年マンガの王道なんでしょうか… 「3四郎」の後「VAN」を読んで、「3四郎もこのエピソードで続けたかったのかなぁ…」と思ったり。 「VAN」が4巻で終わっちゃってるのは打ち切りなのかしら… あれって子供向けというより「3四郎」を読んで育った大きなお友達向けって感じ。 あ、いえ、私は楽しめましたよー。 「3四郎」と一緒に貸していただけたおかげです。 --- かなり偏向してしまったので、観用少女(プランツ・ドール)を読んでドール分を補正。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
★ 23:30
昨日のお買物 (サクラ大戦、鋼殻のレギオスII、SD、トラ技)
アマゾンにリンク張るの面倒になったのでこのまま。 木曜の夜から寝込んで日曜の午後からようやく動けるように… (ベッドでコミック読んでましたけど) 美容院で春モードにした後、本屋さんへ 買ったのは
本屋で見かけて買いそうになったもの
愛蔵版はカラーページがそのまま入ってるらしい。欲しいかも… --- 2006.05.23 19:45 追記 「私を月まで」は完全版、「なんて素敵に」は愛蔵版でした。(リンク先はアマゾン) [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/05/17 | |
★ 23:16
毎日こつこつ (モーション再生コマンド処理の実装中:その2)
| |
2006/05/16 | |
★ 23:35
毎日こつこつ (モーション再生コマンド処理の実装中)
| |
2006/05/13 | |
★ 23:25
今日の借り物 (プラレス3四郎、プラレスラーVAN)
| |
★ 23:14
今日のお買物 (ジュンフロン線 赤)
いしかわさんとうっちーがアールティで勉強会ってことだったので、買い物ついでに秋葉へおでかけ… が、いしかわさんより先に着いてしまったので、ロボット王国へお買物に。 ジュンフロン線の赤を一袋購入。(前回、黒ばかり買ってしまって、配線時に困りそうなので) その後、ギ研のぴしいさんに案内していただいて、 ネジの西川へ。 な、なんか私が欲しかったものが一杯。(ネジ専門の店だと思ってました) そうかぁ、こういう店に来れば手に入るのね。 時間があるときにまたゆっくり買い物に来ることにしてRTに帰還。 …と、何やら素敵なものが2つも登場して話がはずんでしまい、あっという間に19時。 --- 帰宅してから、買うつもりだったものを全然買ってないことに気付きました。 RTの電動ドライバーとか、マルツパーツ館のUSBシリアル変換基板とか買うつもりだったのに… orz --- 元気になったと思ってはしゃぎ回ってたら、帰ってきてから反動が… [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/05/11 | |
★ 18:49
脱力中
| |
2006/05/08 | |
★ 21:16
GW終了
| |
2006/05/06 X+1 | |
★ 1:12
ロボファイト3終了
| |
2006/05/04 X-9h | |
★ 23:54
X-9h 大阪到着
| |
★ 13:29
X-19h 配線修理&予備バッテリー作成完了
| |
★ 1:26
X-31h …接触不良箇所が…
| |
★ 0:47
X-32h ま、まだ足踏み…
| |
2006/05/03 X-2 | |
★ 14:01
(メモ)mipsel-linux の sys/socket.h 修正
| |
★ 3:10
だから man 見なさいってば…
3時間程かけて作った非同期ソケットのプログラム は man select_tut (参考:select tutorial 日本語訳) にほぼ同じプログラムが載ってました… orz しかも、去年の10月に man select_tut 見てる… うーん…時間を無駄にしてしまいました。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
★ 0:52
毎日こつこつ (ソケット通信)
| |
2006/05/02 X-3 | |
★ 2:08
毎日こつこつ (ジャイロフィードバック)
| |
★ 0:15
「皐月」 まだまだ夜は涼しい
|
2006/04/30 X-5 | |
★ 19:08
お騒がせしました
| |
★ 18:33
だめかも…
| |
2006/04/29 X-6 | |
★ 21:06
(URLメモ)USBシリアル変換基板
IRCで教えてもらったのでメモ マルツパーツ館 【CPA02A】 CP2102(USB-UARTブリッジ)変換アダプター基板・ドライバソフト付き オリジナルボード DIPサイズの基板に全てが入って便利そう。 どっか他でも似たようなの出してた気がするけど…どこだっけ。 って、ストロベリー・リナックスさんでした。 FT232RL USB→シリアル変換モジュールキット --- 今日は一週間分の疲れが出て、ベッドでごろごろ。 今のところ進捗なしです。「足踏」までできてるのに… [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/04/27 X-8 | |
★ 23:55
毎日こつこつ…できてないけど…
| |
★ 1:13
入場券到着
| |
2006/04/26 X-9 | |
★ 20:00
素子の廃盤…
| |
2006/04/25 X-10 | |
★ 22:48
KOサーボホーンの秘密
| |
★ 21:59
毎日こつこつ (こつこつの量が足りない…)
| |
★ 0:11
宿確保
| |
2006/04/24 X-11 | |
★ 12:20
毎日こつこつ (原点調整完了)
| |
2006/04/22 X-13 | |
★ 19:07
毎日こつこつ (下肢組み立て完了)
| |
★ 2:44
毎日こつこつ (ひとマス戻る…)
| |
2006/04/21 X-14 | |
★ 13:46
(URLメモ)Armadillo-200シリーズの新型
アットマークテクノ プレスリリース 名刺サイズの超小型コンピュータ「Armadillo-200シリーズ」3機種を開発 から 各製品の特長ですが「A220」はUSBを搭載しており、例えば計測機器にデータを蓄積したり、そのデータをネットワークへ転送する機能を追加するといった利用方法が見込まれます。 A210にUSB装備! と思ったのだけど… Armadillo-220製品仕様によると基板サイズが倍。 でも、これを使えばUSBカメラ付けられるし、USBインタフェース付きのPIC18と高速通信できるかも。 GPIOが16本になったけど、やっぱりアナログ入力は無し。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
★ 2:35
毎日こつこつ (サーボ分解整備完了)
| |
2006/04/20 X-15 | |
★ 23:40
今日のお買物 (SC-2350ARM10)
アールティでの R-Blue vs MetallicFighter を観戦するため、仕事を早く上がって首都高速飛ばして秋葉へ。 着いてみたら R-Blue、MetallicFighter、トコトコ丸、アフロ という豪華カード。 ROBO-ONEトップレベルの技術を間近に見られて勉強になりました。 観戦後、予約してあった SC-2350ARM10 (SC-EZA青パーツの強化版)を受け取って帰宅。 このパーツの実戦投入は第10回大会かな… 今から、残る2個の2346を分解整備。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
★ 23:32
先週末のお買物 (ロボコンマガジン、春物ジャケット)
| |
★ 1:10
毎日こつこつ…???
疲れて眠いです。今晩も実作業はお休み。 先月、みすみロボット研究所の作業日誌に書かれていた「4014フリーホーンは使える!」を見て、面白いなーと思っていたのですが… 今日、久しぶりに SC-EZAのパーツを見ていてふと気付きました。 反対軸フリーホーンのベアリングの穴と、標準樹脂ホーンの軸部の太さが同じ! 3mmのネジで繋ぐよりも丈夫でいいかも。 ロボファイト3が終わったら下肢を作りなおそっと [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/04/19 X-16 | |
★ 16:58
毎日こつこつ…?
残る 2346 2個を分解整備して一気に組み上げ のつもりでしたが… 掲示板CGIに雑草よけ機能を追加していたらどんどん脱線してしまってロボ開発の進捗ゼロ。(汗 雑草よけ掲示板モデルルーム 兎さんのとこと同じように足し算の答えを入れるようにしました。 セッション管理とかスレッド表示機能とか追加したいけど先送り。 (改造するんじゃなくて、そういう掲示板CGI持ってくればいいじゃんよ…) [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/04/18 X-17 | |
★ 1:18
毎日こつこつ (下肢分解&ボトムケース交換)
昨日の日記に書いた通り、下肢分解の続きとボトムケースの交換。 三個目の交換中に、ボトムケースの裏に製造年月を書いたシールが貼られていることに気付きました。 交換対象だった 2144は 200207TS と 200212TS。2350側は 200412KU。 2002年7月は第2回大会直前、2002年12月は第3回大会直前ですね。 もしかしたら二個とも第3回大会のリングに上がったのかな… 長い間頑張ってくれてありがとう。 スポットライトを浴びられなくてごめんなさい。 --- ということで、2350ラベルの2346が4個、2346風の2350が4個、2350風の2144が4個できました。 現役の2144は股ヨー軸の2個だけ。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/04/17 X-18 | |
★ 1:10
毎日こつこつ
| |
2006/04/15 X-20 | |
★ 13:30
うう…結局2日進捗無し
| |
2006/04/13 X-22 | |
★ 23:51
一回休み
| |
★ 2:24
毎日こつこつ (下肢分解その2)
宇宙ならこれでも… | |
2006/04/12 X-23 | |
★ 21:06
ぺんとがROBO-ONE GP参戦!
ROBO-ONE GP 公式ページ(要FLASH Player)が更新されているので見に行ったら… なんと Aerobattler ぺんと がGP選手に! なぐさん、おめでとーございますー これで有名になって JR東日本がスポンサーに付くといいですねーーーー [☆コメント] [△先頭へ] | |
★ 0:54
毎日こつこつ (サーボ分解整備)
| |
2006/04/11 X-24 | |
★ 0:14
毎日こつこつ (下肢分解)
| |
2006/04/10 X-25 | |
★ 1:03
(作業メモ)毎日こつこつ (MMCのバグというか仕様)
ギア洗浄するつもりがもうこんな時間… L-Cardの電源落とす前に久しぶりにメインPCへバックアップ。 …しようと思ったらなぜかMMC(Magical Motion Creator:という名の半逆運動学計算+スクリプトコンパイラ)のメンテを始めてバグ発見。 関節角の補正値は角度情報または座標情報と同じ行に記述されなければいけない。 補正値が指定されており、かつ同一行に補正対象の関節角が記述されていない(または逆運動学計算結果に関節角が現れない)場合、コンパイラは (Runtime Error: Leg param error) としてその行を無視する。 例) も、もしかして…この一週間歩行がうまくいかなかったのはこれが原因? コンパイル時のエラーメッセージ見落としてた… [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/04/09 X-26 | |
★ 22:08
今日のお買物 (F.S.S. XII、我らが隣人の犯罪、六番目の小夜子)
ということで無事12巻を保護。 あと、お薦めの棚で目に止まった二冊も一緒に。 宮部みゆき先生の本は初購入。友達から薦められてたので楽しみ。 (以下、全てアマゾンアソシエイトリンク)
F.S.S.読むのは明日以降にするつもりだったのに… ちょっとだけ読もうかと開いたはずなのに… 全部読んでしまった… 当然、今日の作業進捗ゼロ… orz 情熱が足りませんね、情熱が あと、自制心 あ、技術と知識も… [☆コメント] [△先頭へ] | |
★ 13:25
ちょっとやる気復活
FTの発表を観て、ちょっとやる気が減退してましたが… Slashdot.jpの記事「モンローウォークをするロボット」 への コメント#917841からリンクされてたFTの動画を観て、ちょっとやる気復活。 この完成度であの大きさにまとめるのはすごいけど… 私が欲しいのはこれじゃない。 私は私が欲しいものを目指して頑張ろう。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/04/08 X-27 | |
★ 21:19
F.S.S. 12巻は既に店頭にあるらしい
| |
★ 3:18
毎日こつこつ (歩けないなあ…)
| |
2006/04/07 X-28 | |
★ 21:31
(URLメモ)細身でしなやか女性ロボット(ロボガレージ)
三月兎のロボット・ファン.ねっと。 の日記(2006.04.07)から ロボガレージの高橋さんが、新しいロボットを発表しました。 参考:ロボガレージ FT(エフティ) 携帯向けサイトにはもっと情報がある…らしいです。 私には見られないけど。 女の子型ロボといい、サーボコントローラといい、どんどん周りから遅れていくのが悔しい。 かといって出来合いを買う気にはなれない私。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/04/06 X-29 | |
★ 2:48
(作業メモ)動作中のバッテリー電圧 (その4)
| |
★ 1:58
毎日こつこつ(やればやるほど悪化する…)
| |
2006/04/05 X-30 | |
★ 22:21
ロボワンワールドカップ2006
| |
★ 3:00
毎日こつこつ (モーションジェネレータ改良中)
| |
2006/04/03 X-32 | |
★ 22:49
毎日こつこつ
| |
2006/04/02 X-33 | |
★ 22:44
RoboCountry IV 参加ロボページ
アマテラスちゃんの画像があまりにかわいいのでダウンロードしてしまいました。 ゴーレムくんももっと格好よくしてあげたい。 (案はあるのだけど工作能力が…) --- RoboCountry IVのURLは http://www6.ocn.ne.jp/~robotics/11.html です。 [☆コメント] [△先頭へ] | |
★ 15:52
関東組練習会#7
結局、出かけるのが18:00になってしまったので、ゴーレムくんは連れて行かないことに。(練習会は 21:00まで) 案の定、会場で皆から「ゴーレムくんは??」と聞かれてしまいました。 んー、今の状態だと「ちょうどいいバッテリー電圧の時しか歩けない」ので… (汗 昨日、話していた 「歩けないロボットを作っているサイトはアンテナのチェックから外します」は もちろん四月馬鹿ネタです。はい。 そんなこと言ったら、自分のサイトを外さなきゃいけないじゃないですか。 --- 今日、起きたら 15:30 でした。(11:00頃に新聞の集金に対応した覚えがあるんだけど…) 16:00からアールティさんで「マノイのあんなことやこんなこと紹介」があるので行くつもりになってたのに… (外装は嫌いだけど内部には興味があります) [☆コメント] [△先頭へ] | |
2006/04/01 X-34 | |
★ 15:01
バッテリー電圧測定機能作成中
| |
★ 2:17
(作業メモ)動作中のバッテリー電圧 (その3)
| |
★ 0:19
「卯月」 桜が満開の中、この寒さは何
|
開設日: 2002/12/10 管理者: 人形つかい/魔女みならい 連絡先: witch-marionette at mtlab.jp (" at " は "@" に置き換えてください。) |