まじかる☆マリオネット: 開発日誌 (201305)

2013/05/31
23:31 (進捗) 今月の作業まとめ / モーションシミュレータ

※当初「GWのあとずーっと、逆運動学計算プログラムとモーションシミュレータを……」と書いたけど、Twitterのログを見ると逆運動学計算に手を付けたのは5月の中頃からみたい。

5月の作業あれこれ

  • 5/1 様子見していた「CeVIO」をダウンロードして面白さにハマる
  • 5/3 「関東ロボット練習会#83」参加。CeVIO布教活動。
  • 5/4-6 「茉莉花の自己紹介動画(音声付き)」の作成でGW後半を消費。
  • 5/8-16 バッテリー電圧監視基板(uart2ppmをAD入力に応用した版)を、マスタ側に依存せず単独電圧監視できるように改良(15日完成16日テスト完了
  • 5/10 ESEC(組込みシステム開発技術展)へ。CeVIOの展示見学&小さいLinux基板探し。
    使えそうなのはCoretex-A9が入ったArmadillo-810(5cm角)くらい?
  • 5/10 「秋葉で脳波猫耳が安売り」のtweetに釣られ、知人にお願いして購入。(まだ箱の中)
  • 5/10 ニュータイプ6月号購入。アレはまだ謎のまま。釣りなのか本気なのか……
  • 5/10 「呑み処ひろし」でのZakさん迎撃呑み会にアポ無し参加。
  • 5/12 「阿佐ヶ谷ゆうやけ市」でのロボ体験操縦会に参加。茉莉花はバッテリー電圧監視システムが間に合わず、終わり間際に記念写真を撮っただけ。
  • 5/17-5/18 IK(逆運動学計算)プログラム着手完成
  • 5/19 IKの実機テスト。致命的なバグ発見により検証用のシミュレータ作成決定。

---


[YouTube] 茉莉花用モーションシミュレータのテスト

そして5月後半を費やして出来たモーションシミュレータの動作画面がこれ。(2週間もかけてこれ?)
http://www.youtube.com/watch?v=f15KA4I1W4k

MMDとかコレオノイドとかODEとか使ったほうがいいんじゃない? ……と思いつつ、素のOpenGLの勉強も兼ねて、Ruby-OpenGLで作成。
実機用のスクリプトをそのまま実行できて、接地している足裏(現状では地面に近い方の足裏)を基準にして上体の姿勢も変わります。(物理シミュレーション機能はなし)

実機より少しだけ遅いものの、ほぼ実時間で動作。
(SandyBridge Corei5 3.3GHzを2GHz動作)

これで、ようやく歩行モーション作成に進めます。


[☆コメント] [△先頭へ]


GWのあとずーっと、逆運動学計算プログラムとモーションシミュレータを作っていました。
http://www.youtube.com/watch?v=f15KA4I1W4k

逆運動学計算の処理を作ってみたけど、実機で試すのが怖くてシミュレータまで作りはじめて、3週間も費やしてしまった。

MMDとかコレオノイドとかODEとか使ったほうがいいんじゃない?
……と思いつつ、素のOpenGLの勉強も兼ねて、Ruby-OpenGLで作成。
実機用のスクリプトをそのまま実行できて、接地している足裏(現状では地面に近い方の足裏)を基準にして上体の姿勢も変わります。
(物理シミュレーション機能はなし)

実機より少しだけ遅いものの、ほぼ実時間で動作。
(SandyBridge Corei5 3.3GHzを2GHz動作)

これで、ようやく歩行モーション作成に進めます。


[☆コメント] [△先頭へ]


2013/05/11
13:51 (URLメモ) その後のスマートドール

4/1に公開されて、四月馬鹿かどうか気になりつつ日記に書いたスマートドール

GW中にネタばらしがあって、ドールを作っているのは本当だけど、ロボット機構部分は3DCGだったことが明かされました。
※Twitterでは「本物にしては綺麗すぎる」という指摘もありましたね。

今は実際に実現するために開発中らしい。
「使う予定のサーボモーターの一部です」の写真にある細身のモータにギヤボックスが付いているものは、ダイセン電子のギヤモーターミニ(だと思う)のモーターを交換したのだろうか……千石で見かけたモーターに似てる。

スマートドールが完成する前に茉莉花の可動軸追加できるかなぁ……
歩かせることを優先したいけど。

昨日秋葉へ行ったのに、ラジコンショップに寄ってくるの忘れてた。
前腕の可動機構に流用できそうな電動ヘリ用パーツがあるかどうか見たかった。


[☆コメント] [△先頭へ]


2013/05/06
10:16 茉莉花の自己紹介動画2を公開(CeVIOでアフレコしてみた)

4/26に公開された音声合成ソフトCevio Creative Studio Freeの合成音声が予想外に良かったので「茉莉花の声に使おう!」と思ってから5日経過。
ようやくモーション作成と撮影・編集が終わって公開できました。


[YouTube] 茉莉花 - 自己紹介2
(音声合成ソフトCeVIOでアフレコしてみた)

「ニコ動への投稿はちゃんと踊れるようになってから…」と思っていたけど、ま、いっかww

茉莉花の声は、ほとんどCeVIOの出力のままです。手で調整したのは「まじかるまりおねっと」と「人型パソコン」のイントネーションだけ。
これはかなり使えます。


5/1の午後にCeVIOをダウンロードして弄って遊んで半日費やし、
モーション制御周期50msec周期では動きがカクカクするので30msecに変更して、余波が出た箇所を修正するのに5/2を丸々費やし、
5/3は勉強会と練習会。

5/4にモーションの作成を始めて、ちゃんとカーテシーさせようとして半日間頑張ったけど、左脚を後に下げるときの重心移動がうまくいかずに挫折。
(つま先までの逆運動学計算プログラムをさっさと作らないと)

5/5の朝に撮影して、午後からはロボカップジャパンオープンの観戦に出かけ、
夜に編集を始めて、マルチトラックでの音声編集ソフトを探したり、Avidemuxの字幕プラグインがなくなっていてWindowsムービーメーカーでの作業方法調べたり、と編集だけで半日消費。

GWの後半をCeVIOで潰してしまったけど、とりあえず満足したので、次の作業(Android側操作ソフトの作成)へ

CeVIOの音声情報を「OpenJTalk」のAPIから使えるとMMDAgentに入れて会話ができるんだけどな……


[☆コメント] [△先頭へ]


2013/05/03
9:49 勉強会参加 /関東ロボット練習会参加

※仮エントリ
※5/3の話

あとで書きます


[☆コメント] [△先頭へ]


2013/05/01
9:47 「皐月」 CeVIO FREE版使ってみた

※仮エントリ
※5/1の話

あとで書きます


[☆コメント] [△先頭へ]



  • このサイトは「人形つかい」が提供しております。
  • リンクはご自由に。(そんな人いないだろうけど…)ただし、トップページ以外のURLは変更になる可能性があります。
  • このサイト内のコンテンツ(ドキュメント、画像、プログラムなど)は特に明記しない限り、「人形つかい」が著作権を保持しています。転載する場合は御連絡ください。引用は常識の範囲でどうぞ。

開設日: 2002/12/10
管理者: 人形つかい/魔女みならい
連絡先: witch-marionette at mtlab.jp (" at " は "@" に置き換えてください。)