まじかる☆マリオネット: 開発日誌 (201009)

2010/09/29 X-10
23:41 (作業メモ) ICS-PWM converter

今日はPCとPICでの115.2kbps通信のテスト。
の前に、作るべきものの整理。

要求仕様

  • シリアル通信は半二重, 115.2Kbps, data 8bit, stop 1bit, even parity
  • 送受信線共用なのでTXは送信時以外はハイインピーダンス状態にする。
  • ICSコマンドは各サーボあたり15msec間隔で届く
  • 1サーボ分の位置指定コマンド(3byte)受信後、RX無効化&TX有効化して、同じデータを送信。送信終了後は即座にTXを無効にし、RXを有効にする。
  • 一周期分受信後(判定方法要検討)、RCサーボにPWMによる位置指定信号を出力。

実装方法(現行サーボ制御基板からの変更点)

  • 受信面切り替えは使わない。
  • 二つのバッファを「受信用」、「サーボ信号生成用」として利用する。
  • 「受信バッファ」から各サーボの位置指定コマンドを読み出して「サーボ信号 生成用バッファ」に転記する際、PWMパルス幅順に並べなおす。(単純ソート)
  • PWM生成時にはICSデータ受信がない(はず)なので受信データチェックを省略し、パルス解像度を上げる。

要調査項目

  • ICS制御周期ごとに必ず全サーボのICS位置指定コマンドが流れるのかどうか
  • ICS制御周期における全サーボ分のコマンドの送信開始から終了までの時間
  • ICS位置指定コマンドに必ず返信する必要があるかどうか

PIC側の回路は5年前(!)に調べた「PIC用のRS485風なマルチドロップバス」でいいように思うのだけど…。
近藤科学のテクニカルガイドにあるマイコン側回路と違うのは、ガイドに載ってるのはバスのドライバ側だから…だと思うのだけど…うーん…


[☆コメント] [△先頭へ]


2:49 HTH4とRCB4とKRS-2552の動作確認

今回もっともクリティカルな箇所なのにずっと先送りしていた課題。
「ICS3.0をPWMに変換して普通のRCサーボを動かす」
に着手。

…するため、6月(?)に買ってずっと放置していたRCB-4HVを引っ張り出してきて動作確認。

HTH4の最新版(Ver1.22)をダウンロードしてインストールして、
「HTH4ユーザーズマニュアル」と「サーボモーター交換時にすること」(KHR-3HVサポートマニュアル配信サービス)を参考にRCB4とKRS2552を接続して、ニュートラル設定プロジェクトで動かそうとするのだけど、サーボが動かない…
RCB4のLEDのON/OFFできるけど、サーボのLED点かないし…

RCB4への給電をON/OFFしたり、2552を別のに取り替えてみたり、マニュアルの誤記を疑ってRCB4や2552の基板のパターンを確認してみたりしたけどやってることは間違ってない。

散々悩んだ後、ニュートラル設定プロジェクトにある「ニュートラル」のアイコンをクリックしてみたら、サーボのLEDが点灯して無事動くように。
なにが間違ってたんだろうね。

「明日定時上がりにしてロボスポまで行かなきゃかな…」と思ったけど解決してよかった。
テスト用のPICモジュールとPCの通信(57.6Kbps)もちゃんとできたから、明日は115Kbpsでの通信テスト。

---
KRS-2552のサーボIDを書き換えるソフトは付属CD-ROMの中らしいんだけど、CD-ROMどっかいっちゃったみたい。探さなきゃ…


[☆コメント] [△先頭へ]


2010/09/28
23:32 (お人形部) DDS霊夢ちゃん予約しました

色々疲れていたので帰りに横浜の天使のすみかに寄り道。
と、入り口に東方なDDSの二人が…
どうやら、今日から展示だった模様。
横浜SRへ行くべし! あと崎陽軒のシウマイっておいしいですよね。 [ドリーミィDD☆ブログ]

霊夢(ゆっくりの子)は元々予約するつもりだったけど魔理沙(魔女っ子)が写真よりずいぶんかわいくてかなり悩む。(そして魔女っ子帽子な店員さんが「かわいいでしょー」と煽る)

  気持ちを落ち着けるために茉莉花に着せる服とウィッグとドールアイを選んでうろうろした後、もう一度悩んで霊夢を予約。
さすがに3人も部屋に置けないしね。


[☆コメント] [△先頭へ]


2010/09/27 X-12
20:47 図面書いて切削依頼して曲げて

切削部品第二弾

足を仮組みしてみた

…あと2週間ない… (' '*; 汗

金曜日もらって4日ぶっつづけで頑張った(と思う)のに、できたのはまだ脚の半分分くらいの切削物(まだ曲げてない)

股関節から上はまだCADデータ仕上がってないし…

と、とりあえず今週末も金曜日お休みもらいました。


[☆コメント] [△先頭へ]


2010/09/22 X-17
1:18 (作業メモ) ほとんど削り直し…

次の切削依頼までに下記の点を修正すること。

  1. RS303のサーボホーンとアームの取り付け方法は現行のまま。ホーン側にネジ頭を持ってくるとケース共締めのブラケットと干渉しちゃう。
  2. でも、今のアームだと股関節ピッチの可動範囲が狭いのでアーム長を2mmほど延長。
  3. RS303のケースビスはM1.7。ブラケットの共締め穴をM2にしちゃったので作り直し。M1.7の下穴は1.3mmくらいみたいだけど、ろぼとまでは1.51がなのでそこは諦め。
  4. ブラケットを作り直すついでに滑りシートでアームを支えられるようにホーン側を広めにする。
  5. 穴と曲げ線が近い場所に逃げ穴作るのを忘れてる。Alibreの3Dデータ側に追加しておくこと。

足裏も設計変更になったので今回削ったのはアーム以外全部ボツ… orz
「無料切削サービス券」使ったからお財布には痛くないけど、時間のロスは痛いです。


[☆コメント] [△先頭へ]


2010/09/21 X-18
21:52 連休終了時点の状況 / ドルフィードリームシスター







記念すべき(?)オリジナル板金パーツ第1号受け取り。
その場で曲げとタップ切りもテスト。
ろぼとまのヤゲン式折り曲げ機では奥行きのあるコの字が曲げられないようでちょっと歪んでしまった…。
仮組みしてみるとサイズぴったり。すばらしひ。

…でもRS303側のホーンの取り付けが弱い気がするので、アーム側にタップ切って止めるように変更しようかと思っていたり。
パーツが小さいから次の切削依頼のときに隙間に配置できるし。
削るのは、あと、A4サイズ三枚分くらいかな…

---
やることリストからの差分

  • ギヤ関連 → 追加工の納期が間に合わないので諦め → リンク駆動に変更
  • STL栄モータ関連 → ギヤ諦めに伴いRCサーボに変更
  • 制御はRCB4単体にするのでArmadillo関連作業不要

---
腰ピッチ軸をモータからRCサーボに変更するので身長が1cmくらい高くなりそう。股関節構造の問題でMDDより2cmほど高くなっていたので合計で3cmくらい高くなることに。
先日ボークスから発表された「ドルフィードリームシスター(DDS)」が身長50cmらしいので、MDDよりDDSに近くなるかも。
「ゆっくりしていってね」の子?がかわいい。
うちの子もMDDじゃなくてDDの服を着せられるかも。


[☆コメント] [△先頭へ]


2010/09/15 X-24
23:57 ギヤ追加工図面できた / やることリスト

ギヤ追加工の図面がとりあえず完成。製図の作法を完全に忘れてしまったので意図が伝わるかどうか不安だったり…
あとはこれをzipで固めて営業にメールすれば…なんだけど眠くてだるくて作業がすすまないです。(でも日記は書くの)

「いま頃TODOリスト書き始めてどうするの…」と思うけど、書かないと緊張感途切れるので思いつくままつらつらと。

  • ロボ部分(ハードウェア)
    • 上半身、腕の設計
    • 足、脚、股関節、腰までの板金図面作成
    • 上半身、腕の図面作成(板金・3Dプリンタ用)
    • STL栄42モータのPWM駆動テスト(RCサーボ基板流用)
    • KRS-2552の4649加工(ボトムケース切り詰め&制御基板の配線)
    • 板金部品組み上げ、サーボ組込み
    • ギヤかみ合わせ調整
  • ロボ部分(電子回路、ソフトウェア)
    • RCB4単体にするかArmadillo+RCB4にするかの見極め
    • ICS3.0→PWM変換基板作成&テスト
    • Armadilloを使うならmicroSDカードリーダの接続部
    • ゴーレムくんのモーションエンジンをRCB4に移植 or RCB4連携用に書き換え
  • モーション関連
    • あいさつ&歩行(前進、方向転換)
    • しゃがみ&おきあがり
    • かわいさアピール?
  • お人形部分
    • アイとウィッグ選び
    • ヘッドのメイク
    • 洋服選び
    • 靴の作成
    • 脚部分の皮膚作成
  • あきらめる(あきらめた)もの
    • ジャストMDDサイズ
    • 首の可動(ロール/ヨー)
    • 手首の可動
    • 腰の3軸可動(ピッチ軸のみにした)
    • 膝の複合関節
    • その他もろもろ…

残り3週間でこれはちょっとどうかと。
8月末にはハードウェア&電子回路の作業を終わらせる予定だったのに…
6、7月にお仕事関連でバタバタして何もできなかったのが痛い…

「来週後半を夏休みにして集中作業」と思ってたのに、なんか評価試験することになってる… orz


[☆コメント] [△先頭へ]


2010/09/14 X-26
0:36 進捗 ようやく脚部の板金を始められそう

またしても週末のうちには切削依頼できず。

土曜日:
船場ロボットファッションコンテストのミーティングに出るつもりだったのだけど、「開発が遅れているので」と欠席。
STL栄42にFutaba S3003の制御基板くっつけて回るかどうか試す…つもりが体調崩して家でごろごろ…。関東組練習会に顔をだすこともできず一日終了。
あ、「みちびき」の打ち上げはニコニコ動画で観ました。(お昼に携帯からプレミアム登録した)

日曜日:
お昼からろぼとまで作業して、股関節のブラケットとアームの板金データがようやく確定。
がしかし、作成したDXFデータを読み込んでもらうとサイズが1/20くらいに…。Alibreの2D図面が悪いのかレイヤー操作に使っているSakraCadのが悪いのかわからず格闘するうちに時間切れ…。

帰り道に寄ったファミレスでAlibreの2D図面を見ていたら、ANSIのテンプレートで作成していることに気づいて、JISのテンプレートに変えたらあっさり直りました… orz

さっき、切削依頼データのテスト版をメールで送信して、チェックのお願いをしたところ。

板金はどうせ週末までできないので、次はギヤの追加工の図面作成と見積依頼。費用よりも時間の方が心配。

---
今週末は一日オフにして箱根あたりの温泉に行きたいな…。
(仙石原あたりでネット断ちしてプログラミングという手もあるけど)


[☆コメント] [△先頭へ]


2010/09/06 X-33
13:08 進捗 またしても切削発注できず / お人形系ロボ作る人が増えてきた?

土曜日:
注文してあったRS30xの共締め用ビスを受け取りにアールティ@秋葉原へ。ついでにRS304を一個購入。(STL栄42の制御テスト用)
その後、ALPSのロータリーセンサを求めてツクモロボット王国へ(本店II 2Fへの移動後に行ったことが無かった)
新旧の2タイプがあって、旧タイプを買ったけどこれでよかったのかなぁ…。KRS-2552のは旧タイプっぽいように思ったのだけど。
車で行ったので、駐車場代が気になってお店めぐり(天使のすみかとかアゾンとか)ができなかった。

日曜日:
昼前には起きていたのに、「第5回MMD杯 [ニコニコ動画]」の動画を色々辿ってしまって時間を無駄に…。

ろぼとまに着いたのは結局16:00。相変わらずダメすぎ。
この週末もc4cronoさんがいらっしゃっていたので、足首の構造と腰ヨー軸について色々と相談。毎回御自身の作業を中断して相談にのっていただいてありがとうございます。
腰ヨー軸を入れるの諦めていたけど、歯車の組み合わせで入りそうな予感。船場が終わった後検討。

あと、ろぼとまにあった室内用ラジコンヘリのローター部分を見ていて首関節に利用することを思いついた。けど、これも船場が終わった後に。

それじゃあ板金設計図描いて切削依頼を…と思ったところで、KRS-2552を4649化してモータが出っ張った部分を3D図面に反映していないことが判明。
さらに、股関節ヨー軸がRS303になってホーン穴が変わっているのも反映されてない…。(何やってるんだか…)

…というところで19:50。切削発注は今週中にメールで依頼することに。

---
なんか最近、お人形系のロボを作ってる人が増えている感じ。
皆、違った発想&手法で作るので、みていて色々と参考になります。
バンセイさんの煌舞闘の股関節球体軸受けは試してみたいかも。マウスのボール把持部を真似て簡略化できないかな…

つーてんかくさんは製作中のお人形ロボをRopotal日記で公開。スーパードルフィサイズ(約60cm)で顔や胴体はフルスクラッチ。もちろんフレームも自作。
船場ロボコンは締め切られていて間に合わなかったとのこと。まだ設計図すら完成していないロボがエントリーしていて申し訳ない…。棄権なんかにならないよう頑張ります。はい。

GIYさんのとこの娘は2体同時製作だったんですね。踊れるようになったらニコ動に載せるのでしょうねw。


[☆コメント] [△先頭へ]


2010/09/05
13:25 進捗 ボディ内パーツ配置検討ほぼ終了

腰部・胸部まわり検討図

んー。これでもう4週遅れくらい…
リポの厚みを間違えていて前の設計では入らなくなったので、肩と股関節の距離を再調整したり、背中が厚すぎたのを直したり、腰ピッチの二重関節を諦めたり。

腰ピッチをRCサーボにするか、STL栄42にするかは未決。
(RCサーボの制御基板で栄42を回すテストができてない…)

胴体のサイズが確定したので、脚長さも決まって板金を始められそう。


[☆コメント] [△先頭へ]


2010/09/03
18:50 進捗 まだまだ設計段階。腰部ヨー軸も諦めるしかなさそう…

腰部・胸部まわり検討図

Alibreで2D作図がうまく行かないのは放置(2DCADで追記すればいいから)して、腰部・胸部の詳細設計。

股関節部の設計がほぼ終わったので腰部、胸部の詳細を詰めているところ。
実は股関節部の設計段階でMDDのボディには入らないこと確定。縦方向は入るものの、前後左右がDDサイズに…(泣

そして、いろいろ諦めたはずなのに、どんどん複雑になっていく腰部構造…
これ以上時間かけていると間に合わない(すでに間に合っていない)ので、このあたりで確定して3D図面書かないと。

---
Twitterで「いろいろ諦めたはずなのに、腰部の構造がどんどん複雑になっていく…」と書いたら、
「手段と目的がいつの間にか入れ替わってしまっているからでは…」
「目的のためには手段を選ばず、手段の為に目的を忘れる?(^_^;)]

というリプライが…。
あー、うーん…「お人形ロボと呼べる子を作る」ことと「船場ロボコンテスト」に間に合わせるのとどっちが主目的だっけ…
(ROBO-ONE選手控え室に入るためにゴーレムくんを作り始めたときと似たような状況が…)


[☆コメント] [△先頭へ]


2010/09/02
1:56 進捗停滞 / AlibreDesign NewXpress に翻弄され中

股関節まわり検討図

股関節部のギヤの検討も終わったので「ギヤの追加工図面書いて注文しよー」とAlibreで図面を書き始めたのですが…
3D図面作成して、2D作図機能で読み込むと寸法が表示されない…あれ??

3Dデータ側から寸法情報抜き出して2D図面に出力してくれるはずなのに…
変だなぁ…と思って、2D作図機能側の寸法ツールで書き加えようとすると、スケッチ画面では寸法が表示されているのに、スケッチを終了すると消えちゃう…

ちょ、こ…この忙しいときに冗談はやめなさい…。

自分の操作手順ミスを疑って、チュートリアルを読み直して、チュートリアルデータをダウンロードして指示通りに操作したけどやっぱり寸法が出ない。
これってハードとかソフト(DirectXまわりとか)とかの相性問題だったりするのかな…。

ギヤの2D図面ができないとギヤの追加工の可否を問い合わせられないので、CNCの切削図面が確定しない…。


[☆コメント] [△先頭へ]


1:24 「長月」 暑いのとクーラーで冷えすぎるのとでヘロヘロ…

ですが、なんとか生きてます。寒いよりはずっとまし。

懸念されていた今のお仕事は3年間の契約継続が決まりました。
(…と派遣会社から連絡あったけど詳細をまだ見ていない)
予算的には苦しいものの、関東でホビーロボ開発を続けられそうです。

---
あ、勤め先が○○○されて無くなっちゃう可能性はありますね…


[☆コメント] [△先頭へ]



  • このサイトは「人形つかい」が提供しております。
  • リンクはご自由に。(そんな人いないだろうけど…)ただし、トップページ以外のURLは変更になる可能性があります。
  • このサイト内のコンテンツ(ドキュメント、画像、プログラムなど)は特に明記しない限り、「人形つかい」が著作権を保持しています。転載する場合は御連絡ください。引用は常識の範囲でどうぞ。

開設日: 2002/12/10
管理者: 人形つかい/魔女みならい
連絡先: witch-marionette at mtlab.jp (" at " は "@" に置き換えてください。)