まじかる☆マリオネット: 開発日誌 (200511)

2005/11/30 X+3
2:19 制御系故障の原因調査報告(α版)

個別のサーボの正常動作チェック。
制御系電源ラインの配線図&実態配線確認。
制御系に駆動系と分離した電源を繋いでテスト。

を行った結果。

「ブースター7が壊れている」または「ブースター7で補完できないほどの電圧降下が起きている」のが原因のようです。

スーパーキャパシタさまの出番です。
(その前にPICに流れてる電流測れば??)

---
そういえば、どんな異常が発生したか書いてない…(汗


[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/28 X+1
1:15 結局ロボファイト2も棄権 & ゴーレムくん制御系故障

今回は出られる気満々だったので、かなり心が折れました。
さらに、ゴーレムくんの制御系の電源周りに異常発生、調べている間にどんどん症状が酷くなって、サーボが全く動作しなくなりました。

移動で疲れたので詳細はお昼休みにでも。

でも、ロボファイトは楽しかったので行った甲斐がありました。(ロボット漫才とかロボット人形劇とか)

参加できればもっと楽しかったんだろうな…



[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/26 X-0
0:12 進捗&明日の作業項目

無線通信のテスト完了。

若松通商の通販で買ったスーパーキャパシタ(NEC製: 11V、0.47F)が届いたけど、予想よりもかなり大きくて重い…。
残念だけど今回は搭載見送り。

明日(というか今日)の作業項目をメモ
  • 出発前(午前中)の作業
    • ノートPCに mipsel クロスコンパイル環境構築
      (これさえあれば後は何とかなる…はず)
    • (時間があれば)
      • バッテリーパック作成 (今は2つしかない)
      • 電源電圧監視用の分圧抵抗を取り付け
      • L-Card に繋ぐ無線モジュールのコネクタをコンパクトなのに変更(今はDIN9ピン)
      • 背中の L-Card と胸部のバッテリーホルダーに外装(発泡スチロール)を付けてガード
  • 移動中&ホテルでの作業
    • 操作系コマンド処理実装
      • モーションスクリプト一括読み込み
      • モーションスクリプトと名前の対応付け
      • コマンドとモーションの対応付け
    • 無線処理実装
      • L-Card側:通信エラーチェック&リトライ
      • ノートPC側:コマンド入力受け付け & データ送信
    • 直進以外のモーション作成 (汗


    [☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/25 X-0
21:03 ロボプロアスリート棄権

どうにか一歩づつは歩けるようになったけど…
最終の新幹線に乗れなくなりました。 ◯| ̄|_
関西へは明日の午後に移動します。

朝一の飛行機っていう手もあるけど、そうまでして行くほど好成績だせるわけじゃないし…

操作系の実装や、無線の試験や、やること山積み。



[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/23 X-2
12:55 ロボットの手

大日本技研」さんの「造形工房の日誌」、CG画像を見たときに

「指が6本…?」

と思ったけど、冗談だろうと特に連絡しなかったのですが…

本人も気付いてなかったんですね…(笑

12/18 12/17の練習会では手のプロトタイプを見せられるといいなぁ…

--- 2005.11.24 13:00 修正
練習会は 12/17 でした。(汗


[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/22 X-3
20:18 進捗 (スクリプトプレイヤーにバグ発見)

久しぶりにMSP(背中のL-Cardで動いているスクリプト再生プログラム)のソースを見ていたらお馬鹿なバグを発見。
スクリプトのコメント行を読み飛ばさずに 20msec 消費するように…(汗

ずっと歩行に失敗していた原因はこれ…だったりして…

--- 2005.11.22 20:30 追記
…と思ったら勘違いでした。
(これで解決したらラッキーだったのに…)

[☆コメント] [△先頭へ]


12:26 宿 & 進捗

宿:
のんびりしてたら、なんば周辺の宿、全部無くなってました(@旅窓)
堺方面のホテルが空いてるみたいなのでそっちに泊まろうと思っています。
(だから思ってるだけじゃなくてさっさと予約しなよ…)

進捗:
全然進んでません…。(汗
完璧な歩行は諦めてとにかく動かせるものを作ります。
(ジャイロ無しではこんなものなのかな…)

作業ができるのは明日と金曜日(お休みもらったので)

--- 2005.11.22 15:00 追記
じゃらん」で探したら難波のビジネスホテルが空いてた。
どうしようかな… (だから悩むなよ。おいっ!)


[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/20 X-5
22:33 風邪ひいた…

夕方から熱っぽいです。
風邪ひいたみたい。
作業諦めてさっさと寝ます。

プログラムはお昼休みに作り…たい。


[☆コメント] [△先頭へ]


13:20 進捗 & 旅支度

スクリプトジェネレータ(逆運動学計算+スクリプト生成)プログラム作るだけで4日過ぎちゃった…(汗
(歩行諦めて他のことやるんじゃなかったのかよっ!)

仕事が忙しかったせいもあるけど…
残り4日で操作系をなんとかしなきゃです。

---
宿を予約するの忘れてました。(ぉぃ
金曜夜は大阪空港 or 新大阪近辺で探します
土曜夜は…どこがいいんだろう…
浪速ってどこ?通天閣って天王寺にあるんだっけ??
地下鉄堺筋線に近いホテルって旅窓でどうやって探せば…(汗

(ついさっきまで、インテックス大阪でやるんだとばかり思っていた私)


[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/16 X-9
12:46 進捗 (まだうまく歩けない)

一歩ごとに 200msec のウェイトを入れなくても歩けるようになってきました。
(歩幅:36mm、歩行周期:2歩/sec、速度:72mm/sec)

でも、一歩目だけどうしても不安定。
歩行開始時のちょっとした姿勢の差で後傾したり前傾したりして倒れちゃう。

二歩目以降が大丈夫なのは足が前後に開いていて姿勢が安定するからかな…。歩幅を広げた方が安定するんじゃないかと思ったり…

通勤中に思い付いた解決策を今晩試してみて、それでもダメだったら歩行の安定化は諦め。
操作系と無線系のプログラムを作らないと間に合わない。

巧美くんのようなニュータイプじゃないし、桐蔭みたく24時間三交代制なわけでもないんだから、さっさとジャイロ付ければ良かったかも…。
(あ、カンファレンスの感想書いてないや…)



[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/15 X-10
19:04 歩容と歩幅

(コメントの返事に書いたけど日記にも書いておこっと)

昨日の日記に書いた「最大歩幅」。
最大歩幅 65mm は「今のゴーレムくんの歩行方法の場合」です。誤解を与える書き方でごめんなさい。

今はジャイロ無しで安定させるために「一歩ごとに移動速度をゼロにする」という歩行になっています。
左右の足を線形倒立振子に見立てて、踏み出し時には軸足が振子、遊脚接地後は前足が振子になるように動かしています。
(図1)

図は時間ごとの歩行姿勢を横に並べています。(左端が初期姿勢、右端が一歩の終了時)
赤実線は遊脚、青実線は軸足、点線は仮想的な倒立振子です。

踏み出しは振子が倒れる速度に併せて上体を動かし、接地後は倒れた振子が立ち直る速度に併せます。これで静止状態から一歩踏み出して、もう一度静止状態に戻ることができます。

一歩が終了した時、「前足、後足ともに接地していて、前足は上体直下」という姿勢になります。
ここで後脚のひざを伸ばしたときにとどく距離を最大歩幅としています。
脚の長さをL、股関節の高さをHとすると、
最大歩幅 S =√(L^2 - H^2)

ゴーレムくんの場合、脚長さ(股ピッチ〜足首ピッチ)=147mmなので、股関節高さ(正確には股ピッチ、足首ピッチ間距離)を130mmの場合の最大歩幅は約68mm。

一歩ごとに静止しないなら、上体が前足の直上に来る前に後足を浮かせることができるので、もっと歩幅を増やせます。(流行の「走ってるように見える歩き」はこっちかな…)
(図2)


また、足裏が前方向に長いことを利用して、つま先を支点とした倒立振子に見立てることができるように思います。
その場合、(図2)の一歩終了時に速度ゼロにならなかった上体を止められるので、足首からつま先までの長さ分、歩幅を長くできる気がします。
(図3)


んー…色々書きたいのに図でうまく説明できない…
(図1の歩きでも上体の速度ゼロにしない方法あるし、図3は他にも活用方法あるんだけど…)


[☆コメント] [△先頭へ]

2005/11/14 X-11
12:14 とりあえずエントリー & 最大歩幅

結局、ちゃんと歩けないままにエントリー
全く歩けなかった頃に比べればましだけどさ…

計算しなおしてみたら、今の腰の高さでは歩幅は65mmが限界。
歩幅を増やしたかったら腰を落とすか、つま先で地面を蹴るかのどちらか。
(つま先で地面を蹴って歩くとかっこよさそう…)


[☆コメント] [△先頭へ]


1:55 進捗 (時間切れ)

重心移動計算と逆運動学計算とスクリプト生成が独立してて作業効率悪すぎ…
まだまともに歩けない。
(さっさとプログラム直しなよ)

ピッチ方向だけでもジャイロを付けるかなぁ…

今晩、会社から帰ってからもうちょっと頑張ろっと。
エントリーぎりぎりになっちゃう…


[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/13 X-12
13:55 今日のNHK「おはよう日本」

朝遅いので録画して鑑賞。
松ちゃん、杉浦両ファミリーお疲れさまです。

KHR-1 がコサックダンスしてたのに驚きました。

---
「Windows用は某所で公開されてるから MPEG のを置こうかな…」と思ったら、最近は Windows Media Player for MacOS X もあるんですね。

---
今日中に歩行&方向転換を完成させて「ロボファイト2」にエントリーしないと.

でも、久しぶりに快晴の日曜日。
青空の誘惑に負けない自信が…


[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/12 X-13
22:49 Maxima と Octave

Vineのパッケージにあったので入れてみました。

Maximaで代数式をそのまま計算できるのは便利そう…
で、でも
Xの二乗を
  2
 X
って表示するのってなんとかならないんでしょうか…
X**2 とか X^2 とかで表示してくれれば、そのまま Ruby や Cのプログラムに放りこめるのに…

Octave もとりあえず入れてみただけ。

こんな便利なプログラムを作ってフリーで公開している人達に感謝

---
参考URL:
Maxima入門ノート (中川さん)
Maximaで遊ぼう (狸穴)
--
Octaveの使い方 (神戸大学大学院 稲元さん)
Octaveの使い方 (福井大学 工学部 浪花智英 先生)
Scilabを中心としたMATLABクローン即席入門講座 (狸穴)


[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/11 X-14
15:20 進捗 &「ヒューマノイドロボット」読書会

読書会は今度の日曜日
今回は近くで開催されるから行きたかったのだけど…
あと2週間という状況下では読書会よりも他のことを優先しなきゃいけないのでした。

必須なのは
  • 前進の安定化
  • 左右への進行方向変更の追加
    (立ち止まって旋回でもいいし、歩きながらでもいいし)
  • 操作プログラムの実装
作業予定」全然消化できてないじゃん…(汗
最低でも前進できるようにならないと、情けなくて「ロボファイト2」(ロボファイトへのリンク用URL作らないのかな…)にエントリーできない…。
ラウンドガールよりも歩行がダメダメなロボなんて…

(「アスリートならいいのか!?」っていうツッコミをしないように…)


[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/09 X-16
22:57 (URLメモ)音声データ(萌えボイス、音の杜)

ゴーレムくんは音声ユニット搭載なんてまだまだ先ですが、他の人には役に立つかもなのでメモ

NyaNyaさんの日記 (2005.11.09) 経由

萌えボイス
萌えボイスで自分の作成した文章を好きな声優さんに読んでもらおう!
ビジネスとして成り立つかどうか微妙(不正コピーできちゃいそうだし)だけど、女の子ロボに使うには最適かも…

あと似たようなサービス(?)に
音の杜 効果音と声の素材をフリーでダウンロード
というのがあります
男の人のかけ声をゴーレムくんに使いたいけど、いつになるかな…

---
「代々木アニメーション学院の生徒さんと仲良しになって声をあててもらう」
というお馬鹿な考えが頭に浮かぶ私…


[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/08 X-17
17:06 進捗 (ミス発見&歩行計算についてのメモ)

お昼休みに「後退」モーションを作ろうと「前進」のスクリプトを確認していたら…また間違いを発見。

停止直前に1こま(20msec分)抜けてました。 orz
もしかして停止が安定しなかったのはこれが原因?

そろそろスクリプト生成を自動化したいな…

---
メモ:(間違ってるかも)
  • 一歩毎に静止するなら踏み出し時の重心移動と遊脚接地後の重心移動はベクトルの向きが逆になるだけ
  • 歩行速度を変えないなら
    • 三歩目の軸足の動きは一歩目と同じ
    • 遊脚接地後の遊脚の動きは一歩目でも三歩目でも同じ
    • 二歩目のモーションは三歩目をミラーすればいい

  • 歩行周期を変えずに速度を上げたければ歩幅を大きくする
    • 遊脚接地後の逆向き加速度を減らす(次の一歩の重心初速が上がるので歩幅が広がる)
    • 次の一歩では重心初速を加味した線形倒立振子の式を解く


[☆コメント] [△先頭へ]


1:20 進捗 (なんとかなってきた…かな)

もう一度足踏みに戻って、足首ロール軸の制御を追加。
なかなかいい感じ。
(関東組練習会で披露したのより安定しました)

歩行スクリプトにも足首ロール軸制御を追加して、ようやく足上げ失敗がなくなりました。

でも相変わらず前や後ろに転ぶ…
踏み出し直前の姿勢が安定しないのが原因みたい。
それに、上半身が足の移動に追い付いてない…
(倒立振子の初期速度を大きく取りすぎたのかも…)

試行錯誤の末
  • 姿勢安定のために一歩一歩の間に200msecのウェイトを追加
  • 踏み出し前に腰ピッチ軸を使って上半身を加速

という対策でなんとか安定して(?)歩けるようになりました。

歩幅 40mm、一歩 400msec + ウェイト 200msec なので
秒速 67mm ってとこ。

歩幅 60mm くらいまではいけそうだけど、それ以上になると遊脚の反動で倒れそう…
でも、直進はこれくらいで切り上げて左右に曲がるのを練習しなきゃ。


[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/07 X-18
2:28 進捗 (まだつまづく…)

計算歩行 Ver.2 完成。
でもまだ、たまにつまづいてしまいます。

しかし、つまづく原因が少し判明。
つまづくのは必ず右足を前に出すときで、そのときは右足が着地目標より手前に着地してました。

原因は
・左脚の足首ロール軸サーボの動きが固い。
・左右体重移動スクリプトが足首ロール軸をフリーにして股関節ロール軸と腰ロール軸だけを操作してる。
というあたりじゃないかと。
まじめに足首ロール軸も動かせばなんとかなる…んじゃないかな。

現状、(つまづかなければ)秒速12cm(3歩/秒)ってところ。
そろそろ直進を確実にして「ロボファイト2」にエントリーしないと…



[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/05 X-20
23:18 今日の進捗

「今日こそ計算歩行完成だっ!」
…と思っていたのですが…

「スイングガールズ」に夢中になってて作業が進みませんでした。(汗

まだモーションスクリプト書いてるとこです。
重心位置の計算→逆運動学計算→スクリプト作成
という感じで作業中。

うまく動くようなら3つのプログラムを統合できるんだけど…

(NHKスペシャルは録画したので明日)


[☆コメント] [△先頭へ]


13:02 (録画メモ)11/05 21:00- NHKスペシャル 「サイボーグ技術が人類を変える」

むアンテナ経由(見たのはずいぶん前だけど…)

YOMIURI ONLINE から
「009」身の回りにも−Nスペ「サイボーグ技術が人類を変える」

 「知の巨人」と称されるジャーナリストで、作家の立花隆。NHKは5日午後9時から、立花がサイボーグ技術の行方を見つめるNHKスペシャル「サイボーグ技術が人類を変える」を放送する。21世紀、人類はどこへ向かうのかを考えさせる番組だ。(津久井美奈)
以下略

NHKスペシャル公式ページ から
立花隆 最前線報告 サイボーグ技術が人類を変える
2005年11月5日(土) 午後9時〜10時14分

放送日とか話数で、個別の放送にリンクできるようにすればいいのに…
(過去の放送分はリンクできるのに未放送分はできない)

Yahoo!TV から
NHKスペシャル
衝撃の連続・立花隆最前線報告▽目・腕・脳を機械化▽難病患者の涙▽覇権を狙う米軍

11月5日(土)21:00〜22:15 NHK総合 Gコード(8486124) iEPG


あ…そういえばNスペをアンテナに登録するの忘れてた。
任意のサイトをRSSに変換してくれるサービス使った方が楽かな…


[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/02 X-23
23:51 倒立振子の計算間違ってた… (汗

「ヒューマノイドロボット」「第4章 4.2 二次元歩行パターン生成」の式(4.4)

x'' = ( g / z ) * x

を時間軸で積算(while命令でループしてるだけ)して20msec毎の重心位置を計算させて
「ほーらできた」とか思ってたら…
50倍の加速度で計算してました… ◯| ̄|_

でも、その計算で作ったモーションで10歩前進できてたりします。
(のけぞりすぎて転ぶこともあるけど)
足首から足裏後端まで 50mm だけどZMPが許容範囲に入ってるのかな。

足裏後端からみた倒立振子の式と、足裏前端からみた倒立振子の式を解けば加速度の許容範囲が計算できるような気がします。
どのタイミングで加速すればいいのかも判ってきました。

bogoMIPS 40 & FPU無しのL-Cardでリアルタイム計算できるかな…
明日も頑張りましょう。


[☆コメント] [△先頭へ]


2005/11/01 X-24
20:05 「霜月」今年ももう終わりだねぇ…

早い…早すぎるよ…もう冬じゃん。
暖かかった日々はどこへ…
そろそろ年賀状用の写真撮影考えなきゃ。

トップページ左上のゴーレムくんの写真も撮影してから1年過ぎちゃってます。
去年の秋の ROBO-ONE Special のエントリーシート用にマウスを載せて撮影したんだっけ…
(2004.10.22の日記参照)

公式戦デビューに備えてちゃんとした外装を付けましょう。


[☆コメント] [△先頭へ]



  • このサイトは「人形つかい」が提供しております。
  • リンクはご自由に。(そんな人いないだろうけど…)ただし、トップページ以外のURLは変更になる可能性があります。
  • このサイト内のコンテンツ(ドキュメント、画像、プログラムなど)は特に明記しない限り、「人形つかい」が著作権を保持しています。転載する場合は御連絡ください。引用は常識の範囲でどうぞ。

開設日: 2002/12/10
管理者: 人形つかい/魔女みならい
連絡先: witch-marionette at mtlab.jp (" at " は "@" に置き換えてください。)