まじかる☆マリオネット: 開発日誌 (200803)

2008/03/29
15:19 (URLメモ) 音声認識&合成関連

デスクトップに散らばってるデータを整理するため、日記に転記

2008.01.05 IHARA Note から収集

---
しまけんさんがラムダでやっている音声合成関連

定型文を読み上げたデータを Julius で認識&音素分解して、Galatea で合成するとのこと。2000年頃に「こんなことできるといいね」と友達と話していたのだけど実現していた摸様。

でも…これに手を付けるのはまだまだ先になりそう…


[☆コメント] [△先頭へ]


12:19 (買物メモ) 3月から4月の新刊

注:アフィリエイトリンク








なんか半年近く「買った本」を書いてないような…
参考:太洋社 文庫発売一覧

☆ラノベ
3/1 グランドマスター! 道連れは王子さま (樹川 さとみ) コバルト文庫
3/19 鋼殻のレギオスVIII ミキシング・ノート (雨木 シュウスケ) 富士見ファンタジア
4/1 マリア様がみてる マーガレットにリボン (今野 緒雪) コバルト文庫
4/10 七姫物語(5)東和の模様 (高野 和) 電撃文庫

☆コミック
3/21 さくら大戦漫画版 8 (広井王子・藤島康介・政一九) 講談社KC

☆その他
FSSエストスクールカレンダー

ラノベは鋼殻まで購入済み。
さらに「狼と香辛料 I〜III」も購入済み。

ROBO-ONE 13th本戦後の打ち上げの帰り、駅前のゲーマーズにふらりと迷い込み、棚にあったコバルト4月号の表紙を見たら思わず買ってしまいました。
…が、あとでグランドマスターに入ってた広告を見たら前後編の後編らしい…残念。

さくら大戦も平積みしてある表紙を見たらつい買ってしまった。「続刊買うのやめよう」と思っていたのに…(実はゲームもアニメも見たことがない)

あ、「電脳コイル」の小説版も買わなきゃ。


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/27
22:24 (作業メモ) GPIO操作コマンドの使いかた

予選の呼び出し直前に発見するもオプション指定方法が判らなかったGPIO操作コマンド。

#gpiod -h
unknown option: -h

usage gpiod [option]

    v1.00 (Copyright (C) 2005 Atmark Techno, Inc.)

option:
    --set,--get : gpio[0-7],all
    --mode : input/output
    --type : output:<low>/high,input:<low-level>/high-level/falling-edge/rising-edge
    --debounce : (none)
    --handler : exec...

オンラインヘルプ以外にマニュアルが見当たらず、どうオプションを指定しても動かなかったので…ソースを読んでみた…

…結果

--get gpio7 ではダメで --get=gpio7 とオプションと値の間は = で繋がなくてはいけないことが判明。
しかも <> に囲まれた値がデフォルト値のように見えるけど、デフォルトにはなってない…
また、--get は現在値の読み出しのみ。--setとともにtype、handler を指定すると、typeで指定した入力があったとき、handlerに指定した文字列がsystem()に渡されて処理終了。(入力があるまではWAIT)

ということで
gpiod
    --set=gpio7
    --mode=input
    --type=low-level
    --handler="/root/msp/M S S_order=ST"

とやっておけば「ボタンを押すと足踏み指示」という設定を実現できた摸様。あと30分あれば…
(いや、それでも棄権が失格になるだけだってば)

週末はお花見を兼ねてろぼとまに遊びにいこうと思ってます。


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/26
1:00 (作業メモ) 会場でうまく動いていた足踏みは ST_mode3

ゴーレムくんその他をキャリーバッグから出して、会場で作ったプログラムを整理。

確認のために「足踏み」をテスト。
会場ではあんなに安定して動いてたのになぜかうまくいかない…

色々試していたら「足踏み」は4種類作ってあることが判明。
(覚えてない…)
うまく動いていたのは3番目のモーションデータ。
足上げ量を少なめにして踏み降ろしたときの反動を少なめにし、さらに足を上げたときに股関節のロール軸にも補正を加えるようになっている摸様。

足踏み周期を長めにした4番目のモーションもテストするように。


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/24 X+2
0:00 ROBO-ONE 13th終了 & 一人反省会

今回もリングに立てなかったゴーレムくん
(ごめんなさい)

(本戦に出場したロボットたち)

軽量級優勝は韓国の「Teakwon-V」、重量級優勝は「グレートキングカイザー」、
そして総合優勝は「グレートキングカイザー」でした。
高松での12thに続いて、決勝トーナメントの初戦から見ていましたが、予選通過ロボットの安定度がかなり上がっているように思います。
スリップダウンを見ることが少なくなりました。
資格審査が「坂道上り下り」になった効果かもしれません。

---
で、ゴーレムくんは…
残念ながらまた棄権記録を伸ばしただけでした。
資格審査の坂道の前まで行ったものの、スタートボタンの処理ができてなくて(馬鹿かあんたはっ!)棄権となりました。
審査の直前に「あ、駆動系の電気入れたら足踏みするようにしておけば、時間切れで失格になったのか…」ということに気づいたけど時すでに遅し。
棄権でも失格でも予選に出られないのは同じなんですけど。

---
前日の時点で「今のままでは股関節のガタが大きくて安定して動かすのは無理」と決めつけ、「残作業リスト」を無視して、ふとももサーボブラケットをSC(初代ServoCreation)からSC-EZAへ変更する作業を開始。
これをやらなければ「 二本のねじの頭をなめて無駄な時間を消費」なんて無かったのに…

五体ばらばらの状態で現地に移動し、お昼までには組み立てと原点調整まで終わったのだけど…
今回は資格審査の坂道で脱落するロボが多くて、お昼の時点ですでに半分のロボの予選が終了。「96番目は3時半くらいかな」なんて思ってたのに、2時には予選が終わりそうな気配。
お昼を食べつつ、新しい脚に合わせたモーションデータを生成し直し、午後の予選再開時には足踏みができるところまで確認。
(ひざと股関節ピッチのガタが無くなったので安定して足踏みができるようになった)

で、「前進モーションのテスト開始だー」というところで進行の小林さんから「そろそろ準備しておいてねー」という声。(多分 1時半頃)
ここでようやく、「あ、スイッチの確認しなきゃ…」と気づく。
(「残作業リスト」に入っていたのにずっと後回しになっていた)

あわててソースを確認してみると、スイッチの読み取り処理は旧メインCPU(L-Card)用のまま…。
「えーっと現行版(Armadillo-210)のGPIOアクセスは…」と仕様書を探しているうちに「じゃあ、90番から100番まで出てくださいー」との声。

はい、ゴーレムくんの13回大会終了です。チーン

まあでも、ふとももの構成を変えなかったなら、安定した足踏みもできなかったと思います。ジャイロ処理の改善やモーション作成にまわす時間が増えてなんとかなったかもしれないですけど。

ということで、次の目標は、10月11,12日の14th@横浜パシフィコ。
の前に5月17,18日のロボファイト@大阪。
の前に4月19日の関東組練習会。



[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/22 X-0
0:23 X-8h アルミねじ取れた \(^o^)/

アルミねじにとりつかれて、安否が気遣われていたKRS-2350と旧型青アルマイトサーボホーンさんですが、先程無事救助されました。
ねじの頭はプライヤーによる撤去作業失敗の影響でほとんど形を失っており、弊社の機材では到底外せないと思われておりましたが、ねじ頭をやすりで四角く成形した後、小型万力に挟み込んで回すことで撤去が完了しました。

製作部は失われた時間を取り戻すため、鋭意作業を進めています。
現在の予測では、ハードウェア部分の作業は朝方までに完了するだろうとのことです。
ソフトウェア部分は、いつも通り現地調整となる摸様です。

以上、報道部の魔女みならいがお伝えしました。


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/21 X-1
23:33 アルミネジなめた…

サーボホーン止めるのに使ったりするから…(泣
ホテルにはキャンセルの連絡しました。

うーん…外すの諦めて別の方法にするしかないのか。

---
ゴーレムくんは脚部がバラバラの状態です。


[☆コメント] [△先頭へ]


12:52 X-20h サーボマネージャ初体験

いや、今頃こんなことしてちゃダメだって…

愛用のArvelのUSBシリアルでは動かず、「Vistaじゃダメなの?」と思ったけど、よく考えたらサーボマネージャ使うのは初めてでした。(買ったのいつだっけ…)
以前に秋月で買った「FT232RL USBシリアル変換モジュール」があったのを思いだし、ダメもとで繋いでみたら無事に動作。

これで肩サーボを2174(アナログ)から2346に換装できます。

---
作業が全然違う方向に進んでいて、残作業リストは全然解消できていなかったり…


[☆コメント] [△先頭へ]


2:30 X-30h 足裏のサイズ変更終了

…って、今頃かよっ!

朝、「やっぱりひざをオフセットアームに変えよう」と思い立って、必要になるサーボ信号分配基板の図面を描きはじめて…

…採寸して
…描き直して
…描き加えて
…反対側の分も書いて


気づいたら夕方… orz

あわてて美容院へ行って戻ってきたらすっかり夜。
足裏は従来のものを幅を詰めて使うことにしました。

で、調整していたら既存の信号分配基板がどうしようもなく接触不良になっていて交換するしかなさそう。
新規設計のものを着けられそうなのでそちらの作業もやらなきゃ。

ひざの交換は…スイッチの配線不良は…斜面への挑戦は…???

今日の夕方、ろぼとまに行きたいんだけど…そもそも動く状態になるんでしょうか。


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/20 X-2
21:37 哀悼 アーサー・C・クラーク先生 死去

slashdotの表の記事や、mixiニュースやあれこれ経由

アーサー・C・クラーク先生が、2008年3月19日に心不全で亡くなられたとのこと。享年90歳

安らかにおやすみください。

手元にあるのは「太陽からの風」の文庫本だけだけど、私が海外SFを読むようになったのは、NHKラジオドラマで放送された「太陽からの風」がきっかけだったと思います。
(他の作品は図書館にあった「早川SF大全集」で読んだはず)

御存命のうちに木星探険と軌道エレベーターが実現しなかったのが悔やまれます。

---
私のハンドル名「魔女みならい」とか、何かと「まじかる☆なんとか」って名前をつけたりする理由の半分以上は
「充分に進んだ科学は、魔法と見分けがつかない」(クラーク第三法則)
からきているのでした。


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/19 X-3
21:14 (NEWSメモ) ローゼンメイデン復活!?

mixiニュース経由
GIGAZINE から
「ローゼンメイデン」がヤングジャンプで突然復活、連載再開か

幻冬舎の月刊漫画雑誌「コミックバーズ」に掲載され、2007年7月号で話半ばにして突然連載を終了したPEACH-PIT原作の人気作品「ローゼンメイデン」ですが、集英社の「週刊ヤングジャンプ」で突然の復活を果たしました。
(以下略)

「復活するかも!?」っていうのは嬉しいけど、ヤングジャンプって方向的にどうなんでしょう。
コミックバーズもヤングジャンプも見たことないのですが、実は同じような雑誌だったりします?


[☆コメント] [△先頭へ]


15:59 (残作業リスト)そして昨日も作業はできず…

今回もまた直前での追い込みとなりました。
帰宅するころには目が痛くて部屋の照明を落としてさっさと寝ないと治りません。(睡眠時間8時間)
職場でディスプレイを見つめすぎてるんでしょうか…

最低でもやらないといけないもの(優先順)
  • 足裏作り直しorサイズ調整(現行足裏の幅を詰める)
  • 右肩サーボホーン締め直し&左右肩動作範囲合わせ
  • 制御基板の腰ヨー軸コネクタ修理
  • 制御基板の動作スイッチ(右側)配線切れ修理
  • スクリプトからのスイッチ読み取り処理テスト
  • 加速度センサー値&ジャイロ値からの斜面判定機能追加
  • 斜面方向による姿勢制御(上半身ピッチにより重心位置をずらす)

これが終わったらモーション作成。
あー…転倒判定&復帰はどうしよう…
今のフレームのままで起き上がりさせるのって大変そう。

---
ふともものサーボブラケットをSCからSC-EZAに入れ替えて、ひざピッチのサーボアームをオフセットアーム(数年前に隊長からいただいたもの)にしたかったけど…無理かなぁ…


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/18 X-4
17:05 今日の作業予定(足裏作り直し&配線直し)

今日こそは足裏を作り直すこと。

第13回の規格に合わせると
・前後: Max 113.0mm
・左右: Max 67.8mm
(現在の股関節ピッチから足裏までのサイズは 226.0mm)

最大長制限がなくなったので足裏の角を落とす必要はない。
角を落とさない分、今よりも歩行は安定するはず。

(今の足裏は前後110mmで、直径110mmの円に入るように角を落としている)

---
余裕があったら腰ヨー軸のPIC側コネクタが切れかかっているのを直すこと。
さらに余裕があったら右肩サーボのホーンの緩みを直す。

無線モジュールは……

……無くたって予選には出られるよね… (ぇ?


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/17 X-5
22:02 今日も進捗なし…

「お昼休みに少しだけでも作業を…」と思っていたけど忙しくてそんな暇はなく。
帰宅する頃には、風邪をひいたのか花粉のせいなのか頭痛がしてきてふらふら。

今日も作業できそうにありません。
予選の順番はかなり後のほうになったけど、去年と同じ作業場所だったら現地での作業は無理だよね…

今週は全部お休みしたいくらいなのに、仕事は逆に忙しくなってて早引けすらできない。


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/16 X-6
16:04 練習会#27 … 欠席

まだ足踏みすらできない…

実際には、モーションを作ることよりも、線形倒立振子シミュレータから直接モーションデータを生成するプログラムに手をかけてるからですけど。

…というか

確定申告の提出書類を印刷しようとしたらプリンタの機嫌が悪くて昼までに作業が終わらなかったのが一番の理由。
久しぶりに浦和に行ってみたかったな。


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/14 X-8
21:40 ACTIVE BOY (2分Ver)

事務局からURLが届いたので早速ダウンロード。

148ビート/分?
足踏みのテンポを 405.4msec の整数倍 or 単位分数倍にすれば、曲に乗って動いてるように見える…のかな。

「配布・譲渡禁止」ってことは、練習風景+BGMを動画にして公開しちゃだめなのね。(つまんないの)

明日一日でどこまで作業できるか。
日曜日は秋葉で買物&練習会でモーション作成…にしたいです。

--- 2008.03.14 23:20 追記
あれ、150ビート/分かな?
うーん、どうやって数えるのがいいんだろう…

--- 2008.03.15 0:20 追記
MSC(ゴーレムくんのサーボ制御基板)の基準パルスでリズムマシン(BEEPが鳴るだけ)を作って試してみた。 818msec間隔だといい感じ。
(セラロックのパルスなので正確じゃないけど)

なんて逃避してないで作業しなよ…。


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/09 X-13
23:54 エントリーしました

結局、今日も何も作業しないままエントリー〆切日(3/10)を迎えてしまいました。
時間はたっぷりあったのに…

今、ようやくPICでの電源監視処理の閾値を修正したとこ。
(イガアさんアドバイスありがとうございます)

--- エントリー状況
参加者一覧(チーム順ソート)、昨日まで千葉工大がエントリー数トップだったけど、芝浦工大が怒涛のエントリーで逆転。
ロボット技術研究サークルSRDCは同じ組織なのかな?

--- エントリー情報のこと
千葉工業大学文化会総合工学研究会チームごとに個別のブログがあるのに、エントリー情報に載せないのはもったいないような。

芝浦工大 SRDC チームウドンコ はブログのURLが変(パラメータが余分)な気がします。

あと、全長と重量を mm、g で載せているチームが二つありますね。

--- ひとりごと
参加申し込みページにまで音声付きのFLASH置かなくてもいいと思うんですけど…


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/07 X-15
23:13 学生チーム多いね

仕事に追われてバタバタしてたら、もうあと二週間。
週末に集中作業しないと。

「なんか学生チーム多いなー」と思ったので、参加者一覧ページにチーム名でのソート機能を付けてみました。

今の時点では千葉工大の四チームが最多なのかな。

大同工業大学のアリス、身長107cm、体重 4.9kg ってマジ?
RoboCupヒューマノイドクラス用のロボかしら。


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/05
21:06 「小学一年生」四月号付録 どこでもゆびピアノ

名探偵コナンくんの録画を見てたら、こんなCMが

子供がピアノをひく真似をすると、手の甲に付けた本体から音階が!
エアピアノ?? へええ

…って、そ、それが小学一年生の付録!!??

加速度センサ?ひずみセンサ?それともワイヤーのテンション???
一体どんな構造に…

気になったので会社帰りに本屋に寄ってみたら、実物を触れるようになってました。指サックみたいなのの腹側に小さなスイッチが入ってるみたい。
(複雑に考えすぎてた自分が馬鹿すぎ)

USBとか無線で繋がるように改造して、ARToolkitと組み合わせて遊ぶと楽しいかも。
(手の甲の部分にマーカー付けておいて、指の動きにあわせてキャラクターが動くとか)

参考:
「小学一年生」付録紹介ページ


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/04 X-17
21:08 宿確保

去年の失敗を省みて、ドーム目の前のホテルに二泊。
…って、順番逆でしょうが!ふつーはエントリーが先でしょ!

---
えーっと
日曜日からずっと伏せっていて何もできてません。
足裏の幅が新規定を越えてるのでそこだけでも直さなきゃなんですけど…
(「足踏み」できてないんだからそれ以前の問題)

金曜日は有休にするはずだったんだけど、二日間休んじゃったから難しい…かな…


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/02
11:25 ようやくBフレッツに

部屋を綺麗にしてから…なんて思っていたら、マンションにBフレッツが導入されてから1年半も…

工事完了時の速度チェックでは 57Mbps くらい。
集合装置からVDSLなので最高速は出ないんでしょうね。

Webページを見てまわると表示がめっちゃ早くなってる。
遅いのはマシンパワーが無いのが原因だと思っていたけど、ADSL側が遅かったからみたい。

無線LAN使えるようになったし、これで作業効率が上がる…かな。
固定IPも使えるからロボの大会のストリーミング中継局にして遊べるかも。


[☆コメント] [△先頭へ]


2008/03/01
20:56 (録画メモ) 3/19,20 NHK BS2 トップをねらえ!劇場版

皆から「一度は見ないと!」と言われ続けてきた「トップをねらえ!」がNHK BS2で放送されるらしい。
録画しなくては。

NHKアニメワールド から

BS2「アニメ映画劇場」にて下記の番組を放送する予定です。
3月19日(水)【18日(月)深夜】前0:55〜2:30「トップをねらえ!劇場版」
3月20日(木)【19日(火)深夜】前0:55〜2:31「トップをねらえ2!劇場版」



[☆コメント] [△先頭へ]


19:16 「弥生」 まだまだ寒い…。さよならPOTENZA G3。Xday-20

晴れてても風が冷たいです。
あまり外に出てないから身体弱ってるのかな…

6ヵ月点検&タイヤ交換のためにディーラーへ
RE710が無くなったあと、G3 を付けてたんだけど、それも無くなってしまったらしい。
高速直線番長にRE付けるのもったいないので Playz (プレイズ) とかいうのに交換。
帰りに乗った感じでは、ちょっとふわふわした感じになったような。

うう…大会まであと20日しかない… orz
どこまでやれるだろう。


[☆コメント] [△先頭へ]



  • このサイトは「人形つかい」が提供しております。
  • リンクはご自由に。(そんな人いないだろうけど…)ただし、トップページ以外のURLは変更になる可能性があります。
  • このサイト内のコンテンツ(ドキュメント、画像、プログラムなど)は特に明記しない限り、「人形つかい」が著作権を保持しています。転載する場合は御連絡ください。引用は常識の範囲でどうぞ。

開設日: 2002/12/10
管理者: 人形つかい/魔女みならい
連絡先: witch-marionette at mtlab.jp (" at " は "@" に置き換えてください。)