まじかる☆マリオネット: 開発日誌 (200506)

2005/06/28 X-39
進捗 (足首サーボ交換完了)

足首ピッチ軸の2144を2346REDに換装。(作業したのは昨日)
股関節、ひざ、足首のピッチ軸が全部 2346RED に入れ替わりました。
これで、以前の(2144用の)スクリプトで動かしてもちゃんと屈伸できるはず。

昨日、初めて SC-EZA のパーツを取り出して、SCのパーツと突き合わせてみた…ら…
合う穴が無い!

がーん…
脚を部分的に SC-EZAに交換しようと思ってたのに…
総とっかえするしかないのね… (T-T

--- 2005.06.29 00:00 追記
今日判ったこと。
いつの間にかお酒に弱くなってて、缶ビール(350ml)一缶飲むと作業できない。


  ☆[コメント]


(URLメモ)燃料電池駆動二足歩行ロボット

Speecysから燃料電池駆動2足歩行ロボット「Speecys-FC」が発売って。

「燃料電池で駆動電流が足りるの?」と不思議に思ったら、燃料電池とニッケル水素電池を組み合わせるみたい。

燃料電池 525g、水素吸藏合金 330g、ニッケル水素電池 33gで、合計 888g
これで 9.6V 25W の出力が約30分。
7.2Vだったらあと100gくらい軽くなるね…

燃料電池だけ別売りしないかな。

-----
タレコミしようかと思ったけどいい文面が思い付かないのでパス

--- 2005.06.28 22:55 追記
商品説明のページを見ると、燃料電池モデルは 250万円
燃料電池ユニットだけで200万円なのね…


  ☆[コメント]


2005/06/27 X-40
(URLメモ)69,800円のHMD

K'Moriyama's diary(2005.06.25) 経由
MYCOM PC WEB: 産業用バーチャルリアリティ展 - HMDと一風変わったデバイスをレポート から
7万円を切る価格の3D対応HMD

同じくメガネタイプで、すでに発売されているのがビジュアルウェアの「icuiti V920 Video Eyewear」。解像度はVGA(640×480)で、画角は2mの距離で42インチ相当だが、価格は69,800円と比較的安い。画角が広いバージョンも検討中だそうだ。

で、ビジュアルウェアのページを見に行ってみると、
3月14日から渋谷の光通信情報館1Fで常設展示しています。
是非、手にとってお試しください。

って。
今度の週末、暑さに負けなければ行ってみよっと。


  ☆[コメント]


2005/06/23 X-44
(URLメモ)GumstixでI2C

宮田さんとことかSISOさんとことかJinさんとことか…
独自コントローラ開発がまた新たなフェーズに入った感じ
うちのは…(汗

Jinさんの日記でARM7の話がでてたので、Googleしていろいろ見てるうちに、またGumstix関連を見はじめてしまいました。

Google検索:「gumstix Robot」 「gumstix I2C sample

RoboWikiのページが面白そう。

むーん…
メインCPUとPIC間の通信をUARTからI2Cに変えたらデータ量増やせるなぁ…やりたいなぁ…
でも時代はRS485かなぁ…。
UARTから変換するドライバチップはいろいろあるみたいだけど…
I2Cと同じくらいの転送レートが欲しかったらどうやればいいんだろう。

なんて妄想してるうちに残り44日。
万博歩き回りで疲れたせいか全然作業できません。


  ☆[コメント]


2005/06/19 X-48
愛・地球博 (広い会場を駆け回っただけ…)

詳細はまたあとで…

結局「サツキとメイの家の前を散歩しよー」計画は大失敗。
お散歩ルートの入口と閉場時間をチェックしてなかったのが敗因です。

入口を求めて駆け回った挙げ句、
「ここから先は日没後(18:00)閉鎖となります」
の看板の前で呆然と立ちつくしたのでした。

  ☆[コメント]


2005/06/15 X-52
今日のお買物 (ロボマガ、愛知万博最新ロボガイド、万博ぴあ/MAP handy)
(リンク先は オーム社)


-----
(以降はamazonにリンク)




金曜日に万博へ行くことにしたので、下準備。
多分、プロトタイプロボット展とロボットステーションとサツキとメイの家(外から見るだけ)くらいしか行かないだろうけど。
(母から「夜が綺麗らしいから午後から行って夜までいた方がいいよ」と言われたので、お昼頃に名古屋着予定)

会社帰りにいつもの246沿いの本屋へ…
…と入口に「当店は 6月22日をもって閉店させていただきます」って張り紙が。
車で行けて24時まで営業しててライトノベルやコミックの品揃えも良くて便利だったのに
…残念。
今度から本を買いに行くのが面倒になっちゃうね。

買ったのは


金曜日の夕方に、ロボットガイドとぴあMAPを抱えて、モリゾーキッコロメッセ付近を一人でうろうろしているでしょう。

ということで今週末も進捗ゼロの摸様

--- 2005.06.16 19:00
ロボットガイドのリンク先が間違っていたので修正しました。


  ☆[コメント]


(メモ)ライブラリの静的リンク

「あなたそんなことも知らないの?」って知らなかったのか忘れたのかすら判らないですが…

レッツバーニング!BBSの1216のスレッド」を見ていて「?」と思って Google してみた。

「C ライブラリ リンク」で出てくる一番最初のが
コンピューター:C言語講座:共有ライブラリについて
(小俣光之:コンピューターのページ(C言語講座))

ふむふむ。

で、試してみた。

%cat t.c
#include <stdio.h>
#include <math.h>
int main(int argc,char** argv){
        if ( argc < 2 ) { exit(-1); }
        printf("sin(%d): %f\n",atol(argv[1]),sin(atol(argv[1])*M_PI/180L));
}

%cc t.c -lm -o t1

%cc t.c /usr/lib/libm.a -o t2

%ldd t1
        libm.so.6 => /lib/libm.so.6 (0x40020000)
        libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x40042000)
        /lib/ld-linux.so.2 => /lib/ld-linux.so.2 (0x40000000)

%ldd t2
        libc.so.6 => /lib/libc.so.6 (0x40020000)
        /lib/ld-linux.so.2 => /lib/ld-linux.so.2 (0x40000000)


ふむふむ。

でも…「どの関数がどのライブラリにあるか」ってどうやって調べるの?覚えるもの?
(どのヘッダで宣言されているかは man を見れば判るんですが…)



  ☆[コメント]


2005/06/13 X-54
先週の進捗(MSP実装中、PRS-321到着、箱根ドライブ)

Dash Time Trialはスクリプト実行すらできずに終了
…あぁぁ…ついに「不参加」とか書かれてしまった。

気を取り直して夜中に少しずつプログラムを実装中。
でも、まだスクリプトからMSC用データへの変換はシェルスクリプトのまま。
以前に作成した屈伸スクリプトを実行しようとしたら、股ピッチとひざのサーボだけ 2346に交換したので、足首ピッチとの動作角が合わないのでうまく動けない…
データを直すのも面倒だから、今週のうちに足首ピッチも 2346に交換しちゃおう。

土曜日の朝には PRS-321 が到着。(でもまだ梱包を開けてない)
夏までには腕部分を PRS-321 に換装したいけど…フレームどうしようかな…

---
土曜に天山に電話したら、今年の蛍観賞会は日曜までって。
でも雨天中止なので結局あきらめ。

日曜、昼頃起きてみたら雨降ってなかったので「もう遅いかなぁ…」と思いつつ15:00に出発。
(以降、写真を見ながらどうぞ)

高速に入ってからは友達に運転を代わってもらって、久しぶりに助手席で箱根ドライブを堪能♪
やっぱりこの車の助手席いいなー。

東名も小田厚(小田原厚木道路)もかなり飛ばしたんだけど元箱根に着いたのは17:00ちょうど。
残念ながらお気に入りのケーキ屋さん(サロン・ド・テ ロザージュ) の閉店時間でした。
箱根ターンパイクに入ったのが16:30じゃ間に合わないか…。私の運転だと間に合った…かな?
(写真は 001〜007がターンパイク、008〜011が元箱根。007の写真の場所からは晴れてると初島が見えます)

ケーキは諦めて関所のそばのレストランで軽食。
その後、箱根峠から芦ノ湖スカイラインに入って湖尻峠と三国峠の間を行ったり来たり。
湖尻峠の展望台でちょっと奥に入ってみたら、そこは遊歩道。
…って…密林にしか見えないんですが…
ローファーではこれ以上入って行けません。
でも、外輪山周回歩道というれっきとしたハイキングコースな摸様。
行ってみたいけど、一人じゃ遭難しそうなので山登りに自信がある人募集。
(012〜015は山伏峠の展望台、018〜028が湖尻峠の展望台。コンパクトデジカメ用のUVフィルターって無いのかなぁ…)

湖尻峠でぶらぶらしてるうちに日が暮れて来たので三国峠で富士山眺めることに。
赤く染まる空に照らされる富士山をずーっと眺めてました。
(029〜054: 032は伊豆方面を写したのだけど何も見えない…)

日が暮れた後は天山へ。
蛍観賞会は5年ぶり…。あのときも友達の運転で箱根ドライブだったっけ。(別の人だけど)
ちょっと遅くなっちゃったけど晩ごはん(とろろ定食、水茄子と甘唐辛子の酢味噌合え、川えびの唐揚げ、岩魚の塩焼 & 生ビール)をいただいて、のんびり温泉に浸かりました。
(055: しゃくなげ(?)にとまってる蛍の写真なんだけど…汗)

帰りは西湘バイパス→新湘南バイパス→横浜新道→第三京浜。
横浜まで1時間かからなかったような…。

運転を全部友達にまかせてのんびりゆったりな箱根ドライブでした。
ありがとうです。 > 運転してくれた人

心も身体も癒されたので、開発再開。

--- 2005.06.14 17:55 追記
「湖尻峠の展望台」と書いてるけど、正確には箱根スカイラインの「箱根、芦ノ湖展望台」。
(湖尻峠の分岐から長尾峠方面に2km程走ったところ)


  ☆[コメント]


2005/06/05 X-62
高山大会は 50%,30%,最大130mm という話が…

Time Trial終了時の西村さんの挨拶で「次回大会(飛騨高山)では、足裏規定は50%,30%,最大長130mm を考えています」って…

そ、そうきますか…最大長が 130mm まで縮むとは予想外…(汗。
現行のゴーレムくんは脚長 284mm なので、50%,30%は 142mm, 85mm で対角 166mm。
対角を 130mm にすると… 39%, 23% で 長さ 111mm 幅 65mm。

50,30の比率だと足裏対角線が脚長の 58% だから…脚の長さが 224mm 以上だと不利になるのね。

ゴーレムくん弐号はとうとう大会に出られないままかな…
ROBO-ONE Special はどういう規定になるんだろう。

サーボブラケットをSCからSC-EZAに入れ換えなきゃ。
あ、昨日展示されてた KHR-1の股関節ヨー軸追加キットを使うのもいいかなぁ…



  ☆[コメント]


結局今回も歩けなかった… orz

懇親会の二次会は遠慮して帰ってきたのに早々にダウンして作業は朝からに…
午前中のDash Time Trial は棄権。(いつもすみません)
07:30
ようやくスクリプト再生(MMSP)ができるようになったので、
スクリプト作成プログラムをMMSC 2.0版から3.0版に修正しつつホームポジションの設定。

09:30
…ってやってたら、サーボ制御側(MMSC)側のバグが発覚。
2つの面を切替えながらデータ受信とサーボ制御をやっているのだけど、面切替え時に古いデータをクリアするのを忘れてる…。

10:30
遅くなりそうなので「スクワット大会やるんだ」と言っていたいしかわさんに電話してみた。
なんか、まだ自宅で作業しているみたいで午後から行くらしい。
それを聞いて私も作業を継続することに。

12:00
無理矢理な修正でMMSC側のバグを黙らせて、スクリプト作成側の移行作業を再開。
とりあえずホームポジションの設定が終わって直立(だけは)できるようになったので出かけることに。電車で行くつもりだったけど荷物が重いので車で。

14:00
会場到着。午後の参加者じゃないのに机を占拠して作業継続(ぉい
途中、編集長から「うっちーのWegWeiser は歩いたから卒業だね」という話が…
…の、残るは二人ですか…
(実際には先代のえんぱく2が歩いていたので、全く歩いていないのはゴーレムくんだけ)

17:00
ぱたぱた作業してたけど、時間切れ。
8月7日のSpecial目指してがんばりましょう。
まず足首サーボの交換とジャイロセンサーの読み取り機能追加だ。
(その前に屈伸くらいさせなよ…)

バッグを車から降ろすときに無理な姿勢になったのか、右腰がじんわり痛むようになっちゃった。数日で治るかな…。


  ☆[コメント]


2005/06/04 X-32h
もうちょっとでモーション作成に入れるかな

コマンド制御は後まわしにして、サーボ制御信号時系列データ(各サーボへのPWMピーク幅をテキスト形式で羅列したもの)を読み込んで処理する部分をコーディング中。

サーボ制御信号時系列データを読み込みつつ、PICからの同期信号にあわせてデータ送信する部分まで完成。
あとは、サーボ制御角データをPIC用のバイナリデータに変換する部分を書けばモーション再生ができるようになりそう。

でも、これ以上夜更しするとカンファレンスに出られない…
続きは明日の夜。


  ☆[コメント]


2005/06/03 X-1
状況(明日のカンファレンスどうしよう)

まだ MSP (まじかるすくりぷとぷれいやー)のコーディング中

コーディングが進めば進むほど、Cプログラミングを忘れていることに気付く今日このごろ。
(忘れてることばっかりじゃん)

明日のカンファレンスお休みして、懇親会だけ出ればMSPは完成するかなぁ…
懇親会もお休みすればモーションデータを作れるかなぁ…

という状況です。

ROBO-ONEの神さま、ゴーレムくん、ごめんなさい。怠惰な私が全て悪いんです。


  ☆[コメント]



  • このサイトは「人形つかい」が提供しております。
  • リンクはご自由に。(そんな人いないだろうけど…)ただし、トップページ以外のURLは変更になる可能性があります。
  • このサイト内のコンテンツ(ドキュメント、画像、プログラムなど)は特に明記しない限り、「人形つかい」が著作権を保持しています。転載する場合は御連絡ください。引用は常識の範囲でどうぞ。

開設日: 2002/12/10
管理者: 人形つかい/魔女みならい
連絡先: witch-marionette at mtlab.jp (" at " は "@" に置き換えてください。)