まじかる☆マリオネット: 開発日誌 (201202)

2012/02/29
17:54 日記更新する余裕がありません。察してください…

「ロボスター in 天保山ロボフェス」まで、あと2日とちょっとしかないのですが…

まだ動く状態に到達していません…orz

今は、ゴーレムくんで使っていた制御プログラムの移植中です。
間に合えば、下肢だけは動かせるので、歩いたり、向きを変えたり、上半身を左右に揺らすくらいは…

上半身を動かすのはほぼ無理(PIC側の回路作成とかプログラム移植とか手付かず)

---
後から日記に書くことメモ
・さよならゴーレムくん
・ジェミノイド子さん in 新宿高島屋の話
・大河原メカバトルトーナメントの話
・茉莉花製作過程


[☆コメント] [△先頭へ]


2012/02/15
19:04 (進捗) μPX-1のUSB復旧完了

μPX-1のUSB端子が使えなくなってから、2ヶ月。
コネクタを基板に直結してもNGという状態で、拡張ボードとCPUボード側のどちらが悪いのか判断できないので、ろぼとまさんに持ち込むことに。

正常な拡張ボードを取り付けてUSBメモリを認識させると正常に動作。
…むーん。私のハンダ付けが下手すぎということですか。それは… orz

自分の腕の悪さを悲しみつつ、USBコネクタ実装前の拡張ボードを2枚購入して帰宅。

ここまでが2月4日の話。
持ち帰った後、どうやってハンダ付け不良にならないようにするかで悩んで、1週間経過。

---
2月9日になって「USB直さないと週末の練習会でやることがない」とようやく焦り始めて
ふと「正常なボードと壊れたボードそれぞれの導通状態を調べる」ことを思いついて…

USBコネクタ用のランドと、後段のチップ抵抗の間の導通を調べてみたら、一箇所、ランドと配線の間でパターンが切れていることが判明。
コネクタの付け外しやケーブルのハンダ付けをやっているうちに切れちゃっていた模様 (→写真の赤丸部分)
※シルク印刷のラインが剥がれているのは導通テストのために絶縁皮膜を剥がしたから

ここのパターン、こんなに細くしなくたっていいじゃないかっ………(泣

不良の原因は判ったので、切れた箇所をハンダでブリッジして修理完了。
μPX-1の回路図があれば、予備の拡張ボードを買わなくても、自分で導通試験できるんですけどね…

---
で、2月11日の練習会ではノートPCとμPX-1を持ち込んで、PPP on Bluetoothの環境作成などしていたのですが…
ちょっとμPX-1を持ち上げたときに電源ラインがPHコネクタの圧着部からポロッと取れて断線してしまいました… orz

某店のジャンク箱にPHコネクタ圧着済みのケーブルを売っていたので、「自分で圧着するよりは丈夫なはず」と思って買ったのですが、自分でやるのと大差なかったようで…。
秋葉原に行く用事ができたときにPHコネクタとコンタクトピンを調達しなきゃね。
(とりあえず、圧着済みケーブルはあと2本あるけど)


[☆コメント] [△先頭へ]


18:00 「ロボジー」観てきました

※2012/02/01 の話

2週間も前の話を今頃日記に書くのもなんですが…(汗
ホビーロボ界隈で何かと話題になっていた「ロボジー」を観てきました。

ロボットを本業にしている方々の間では評価が今ひとつのようですが…
コメディとして純粋に面白かったです。
最後のオチも良かった。

まあでも、二足ロボットやってる人は無心になって観ないと楽しめないかもしれません。
途中で出てくる用語にツッコミいれたりしてると流れに乗れない。

あと、出演ロボの手伝いした方々、お疲れ様でした

「ロボジーとリアル・スティールのどっちが良かったか」と聞かれたら後者かな…。
リアル・スティールは映画館の大スクリーンと音響でこそ楽しめる。ロボジーはテレビでいいかも。
でもそれだと観るまでにネタばれされそうですね。


[☆コメント] [△先頭へ]


2012/02/03
20:22 (進捗) μPX-1のUSB復旧せず…orz

12月の練習会前にBluetoothドングルが使えなくなったμPX-1のUSB
(正確には「拡張ボードに付いていたUSBコネクタを外して、4線シールド線で延長したUSBコネクタ」)

「多分どこかで接触不良になってるだけ」

…と思っていましたが…

テスターで抵抗をみる → 繋がってる(ように見える)
新品のUSBコネクタに付け替えてみた → NG
シールド線の拡張ボード側のはんだづけやり直し → NG
シールド線を取っ払って、USBコネクタを元の位置に付け直し → NG

むーーん。

延長していたときにはドングルを差すとUSBのネゴシエーションエラーになっていたのだけど、USBコネクタを直結したら認識すらしなくなった… orz
差し込んだ瞬間にドングル側のLEDが点灯するから電気はきてるみたいだけど…

lsusb するとCPU内蔵のHUBしか見えない。抜き差ししたあとdmesgしても何も記録が残ってない。(これまでは認識&ネゴシエーションエラーが出てた)

拡張ボードのUSBコネクタ取り付け部のそばにあるコンデンサがいかれちゃったとか、M/Bと拡張ボード間の60ピンコネクタがいかれたとか、それともCPUのUSB機能がいかれたとか…

自宅の環境では切り分けすらできないので、明日、ろぼとまに持ち込んで調べていただくことに…

---
CPU側がいかれていたら、諦めてコンソール用のシリアルポートに浅草技研のBluetoothモジュール付けるしかないね。

あと、100ピンの拡張ボードにEthernetコネクタ付けてLAN経由でデバッグできるような環境も作っておかないと。

…まだ歩かせることすらできてない…


[☆コメント] [△先頭へ]


19:53 「如月」 いろいろうまくいかない…

部屋の中のものを全部捨てて旅に出たくなるくらいダメダメ。

でも、そんなことできるほどお金に余裕がないので無理。
(他のこと何もせずに部屋にある本を全部読み返すことなら可能かも)

イライラしがちなのは運動不足なせいかな…
膝の痛みも治まってきたから散歩ぐらいしないと。


[☆コメント] [△先頭へ]



  • このサイトは「人形つかい」が提供しております。
  • リンクはご自由に。(そんな人いないだろうけど…)ただし、トップページ以外のURLは変更になる可能性があります。
  • このサイト内のコンテンツ(ドキュメント、画像、プログラムなど)は特に明記しない限り、「人形つかい」が著作権を保持しています。転載する場合は御連絡ください。引用は常識の範囲でどうぞ。

開設日: 2002/12/10
管理者: 人形つかい/魔女みならい
連絡先: witch-marionette at mtlab.jp (" at " は "@" に置き換えてください。)